やっぱりヤマトと言えばこのアルバム💿 紛失してしまったんで買えて良かったです,クオリティーの高いBGMでヤマトの世界観にピッタリです。,「テレサよ永遠に」「大いなる愛」など名曲揃いですが、個人的には「想人(おもいで)」が特に気に入っています。 ポップスとクラシックの融合という点において宮川泰先生の右に出る者はいないと思います。,約40年近く前に、このLPレコードを買って、よく聴いてました。 その後、カセットテープにもダビングして聴いてましたが、レコードプレイヤーが無くなり、カセットだけでは心配になって購入しました。 やはりこの壮大なスケール感を味わえる内容は、今聴いてもトリハダものですね。,ちょうど明日から「宇宙戦艦ヤマト 2202」第一章が公開されます。 それもあって、購入しました。 「大いなる愛」を聞くと、映画の場面が今でも鮮明に思い出されます。 やはり、ヤマトにおける音楽は最重要な構成要素なのでしょう。 およそ40年前、中学生だった私は、これを聴くたびに魂を揺さぶられる思いがしたのですが、40年経っても同じく、いやそれ以上に揺さぶられた気がします。
レビュー(8件)
買って良かったです
やっぱりヤマトと言えばこのアルバム💿 紛失してしまったんで買えて良かったです
MY MEMORY
クオリティーの高いBGMでヤマトの世界観にピッタリです。
「テレサよ永遠に」「大いなる愛」など名曲揃いですが、個人的には「想人(おもいで)」が特に気に入っています。 ポップスとクラシックの融合という点において宮川泰先生の右に出る者はいないと思います。
約40年近く前に、このLPレコードを買って、よく聴いてました。 その後、カセットテープにもダビングして聴いてましたが、レコードプレイヤーが無くなり、カセットだけでは心配になって購入しました。 やはりこの壮大なスケール感を味わえる内容は、今聴いてもトリハダものですね。
40年ぶり(2)
ちょうど明日から「宇宙戦艦ヤマト 2202」第一章が公開されます。 それもあって、購入しました。 「大いなる愛」を聞くと、映画の場面が今でも鮮明に思い出されます。 やはり、ヤマトにおける音楽は最重要な構成要素なのでしょう。 およそ40年前、中学生だった私は、これを聴くたびに魂を揺さぶられる思いがしたのですが、40年経っても同じく、いやそれ以上に揺さぶられた気がします。