何処から手をつけたら良いか分からなかった私のような初心者でも、難なく出来ました。面白いです。,ただでさえ、説明が古いアプリだったのに5日後に新しい書籍が出るのなら、購入ページにそのような情報を掲載してくれてもいいきがした。いい気分じゃなかった。この本のフリーDTM走っていたが確かに古い。正直やりきれない気持ちだ。,最初からパソコンの設定がうまくいかず。何度試してもダメ。イヤになっちゃって本捨てました。期待してたのに残念です。色んなトラブルのパターンや、多機種にわたる取り扱い方法、載せて欲しかったです。,もっと簡単だと思ったんだけどな。 一日目からつまづいてます。 ソフトが分かりにくいんです。 サポート関係にも欠けている。,作曲を考えている初心者にとって、手に取って損することはない1冊。 ただ1点、誤植かと気になる箇所があり、 P38のピアノのコードはC3とC4の間ではなく、 C4とC5の間ではないかと思う。 (本書の位置で入力すると、1オクターブ低い。) 私が買ったものは2018年11月1日、第9版発行のものだが、 多くの読者が混乱しているのではないだろうか…?
レビュー(11件)
面白いです
何処から手をつけたら良いか分からなかった私のような初心者でも、難なく出来ました。面白いです。
これの新しい番が5日後に発売するなら
ただでさえ、説明が古いアプリだったのに5日後に新しい書籍が出るのなら、購入ページにそのような情報を掲載してくれてもいいきがした。いい気分じゃなかった。この本のフリーDTM走っていたが確かに古い。正直やりきれない気持ちだ。
色んなトラブル回避パターン載せて!
最初からパソコンの設定がうまくいかず。何度試してもダメ。イヤになっちゃって本捨てました。期待してたのに残念です。色んなトラブルのパターンや、多機種にわたる取り扱い方法、載せて欲しかったです。
サポートがあればいいのに
もっと簡単だと思ったんだけどな。 一日目からつまづいてます。 ソフトが分かりにくいんです。 サポート関係にも欠けている。
最高に面白く、非常に役に立つ
作曲を考えている初心者にとって、手に取って損することはない1冊。 ただ1点、誤植かと気になる箇所があり、 P38のピアノのコードはC3とC4の間ではなく、 C4とC5の間ではないかと思う。 (本書の位置で入力すると、1オクターブ低い。) 私が買ったものは2018年11月1日、第9版発行のものだが、 多くの読者が混乱しているのではないだろうか…?