- 10
- 4.4
江戸幕府のもとで平和な時代が続き、商業が発達し、人びとの暮らしも豊かになっていきました。 特に将軍のおひざもとである江戸は、18世紀初めには100万人が住む、世界でも有数の大都市となりました。 一方で幕府は財政難になやむようになり、第8代将軍吉宗は享保の改革を行いました。 18世紀後半からは、オランダ語で西洋の学問を学ぶ蘭学も盛んになりますが、北方からはロシアが日本に貿易を求めてやってきます。 【目次】 第1章 徳川綱吉と元禄文化 第2章 徳川吉宗と享保の改革 第3章 田沼意次の時代 第4章 寛政の改革と化政文化 【目次】 第1章 徳川綱吉と元禄文化 第2章 徳川吉宗と享保の改革 第3章 田沼意次の時代 第4章 寛政の改革と化政文化
レビュー(10件)
漫画だと、わかりやすくて、面白いのです。
孫の学習用に購入、 とても面白い、歴史入門書と思う 全巻購入!
良く読んでます
表紙が柔らかく、サイズも小学生の手に持ちやすい大きさです。空いてる時間にサッと取って読んでいます。
全巻まとめて購入しました。他社の歴史漫画と比較して、内容が難しすぎないもので、それなりにテストにも活用できるということで、こちらの商品を選びました。漫画が好きなので、これなら読んでくれるかな?という期待を込めて買いましたが、1度試しに読んだ後は、全く読まなくなりました。今のところは、あまり興味がないようですが、どうしてもやることが無くて、暇すぎるときに、しぶしぶ読んでいる姿を見ることもあります。今後、読むようになってくれるといいなと思いますが…。
歴史にハマっている息子が毎月楽しみにしていますので一冊ずつ買い与えています。 絵が綺麗で少女漫画風というか現代的なタッチなので 読みやすいらしくすごく頭に入るようで歴史の知識がどんどん増えていくので驚きます。 近代史まで続けて購入する予定です。