- 13
- 4.62
▼第18話/はじめてのケムリ▼第19話/マンホール哀歌(エレジー)▼第20話/オールスター☆夢の球宴▼第21話/オールスター☆夢の球宴白熱!!▼第22話/トカゲ増量中!▼第23話/いい日、旅立ち。●主な登場人物/カイマン(魔法で爬虫類の頭に変えられた男。かけられた魔法を解こうとしている)、ニカイドウ(食堂を経営するカイマンの友達。武術の心得もあるし、実は魔法使いでもある?)●あらすじ/“魔法使いの世界”で深手を負ったニカイドウを連れ、ホールに戻ってきたカイマン。先生とカスカベ博士による手術も無事終わってひと安心。かいがいしく看病するカイマンだが、病室を離れた隙をつかれて、何者かにニカイドウを拉致されてしまい…(第19話)。●本巻の特徴/カイマンやカスカベ博士たち「ホール中央病院魔法被害者病棟」チームと、魔法患者お断りの「ホール平和病院」チームによる野球試合が始まった! 「平和」側には、カイマンへの復讐に燃える藤田&恵比寿もこっそり参戦して…? 一方、逃げた栗鼠を捜索中の煙たちにも異変が起きる。●その他の登場人物/藤田(相方・松村とホールに魔法の練習に来て、カイマンに襲われた)、煙(藤田の上役。部下がカイマンに殺されたのが気に入らず、復讐を決意)、恵比寿(爬虫類の魔法を使う女。カイマンに顔を傷つけられた)、心(煙の雇った殺し屋。先輩格。何でもバラす)、能井(煙の雇った殺し屋。後輩格。こちらは何でも直す) 、栗鼠(カイマンの口の中の男。煙に生首で発見され復活するが、その後逃走)、先生(ホールの医師。カイマンを時々雇う)、カスカベ博士(魔法の研究者。魔法使いに子供にされたが、本当は70歳以上)
レビュー(13件)
大好き
ほんとに面白くて大好きです。細部までこだわりがあって、それを見ているだけでも楽しくなってしまいます。靴の書き込みだけでもすごい。作者は靴好き?とか想像しちゃいますね。独特の世界観があって、価値観があって、そこが現実とは全然違って、すごく楽しんでます。ジョンソンはぎゃーですが、いくらアレ嫌いの私でも、ジョンソンは憎めませんね…。個人的なお気に入りは「いじめっこサンドイッチ」。うけます。
好き!
独特の世界観がたまりません。好きなキャラは能井。
どんどん話しがおもしろくなってきてて読んでて楽しいですオススメですね
シンの過去のお話。そして、藤田と恵比寿はカイマン達と野球で対決! 蘇った口の中の男、栗鼠は、殺された日のことを思い出そうとする。 恵比寿のしゃべり方がカワイイです!
本屋で表紙の絵を見て一目惚れしました。作者は女性らしいのですが、絵のタッチが力強くバランスも美しい。一見の価値アリだと思います。