- 11
- 4.36
1984年2月11日に公開され、攻殻機動隊の監督を務めた押井守の原点であり出世作でもある 高橋留美子原作の『うる星やつら』劇場版オリジナル長編アニメーションの第2作がファン待望のBlu-ray化! ! Blu-ray Discのハイビジョン高画質デジタルリマスター版でついに発売! 1984年2月11日に公開され 同時に発売されていた「劇場パンフレット」が当時のまま映像特典としてまさかの復活!! Blu-ray画質で色褪せることのないあの頃の感動が再び! ★映像特典★ ・劇場パンフレット(静止画) ※映像特典として収録致します。 ・劇場予告編 <ストーリー> 学園祭を明日に控えて、あたるたちは連日学校に泊まり込みで準備に大忙し。 ところが毎日同じことを繰り返しているのでは…と気づいたサクラが全員に帰宅を命令、 しかしその時にはすでに友引町は異常事態に! 真相究明委員会を結成したあたるたちが、 面堂のハリアーで宇宙から見下ろすと…なんとそこは巨大なカメの上に存在する友引町だった! その日から町の様子は一変。あたるたちのサバイバル生活が始まった…。 <スタッフ> 原作…高橋留美子 監督・脚本…押井守 演出…西村純二 キャラクターデザイン…やまざきかずお 作画監督…やまざきかずお、森山ゆうじ 美術設定…小林七郎、森山ゆうじ 撮影監督…若菜章夫 音楽…星勝 音楽監督…早川裕 アニメーション制作…スタジオぴえろ アニメーション制作協力…スタジオディーン 企画…落合茂一 配給…東宝 主題歌:「愛はブーメラン」 挿入歌:「ラメ色ドリーム」/「時代遅れの酒場」/「ふたたびの」 <キャスト> 諸星あたる…古川登志夫 ラム…平野文 面堂終太郎…神谷明 テン…杉山佳寿子 三宅しのぶ…島津冴子 サクラ…鷲尾真知子 藤波竜之介…田中真弓 メガネ…千葉繁 パーマ…村山明 カクガリ…野村信次 チビ…二又一成 あたるの父…緒方賢一 あたるの母…佐久間なつみ 温泉先生…池水通洋 竜之介の父…安西正弘 校長…西村知道 錯乱坊…永井一郎 夢邪鬼…藤岡琢也 (C)高橋留美子/小学館 ※特典内容・商品仕様は予告なく変更になる場合がございますのでご了承ください。
レビュー(11件)
押井守の初期傑作作品 満足
以前からDVDなどのディスクを探していたのですが、希少価値から少々高めでしたし、中古は、ちょっと嫌だったので、新品で価格が下がるのを待っていたら、適度な価格での販売で、blue layでしたので、直ぐに発注しました。 3、4日で届いたので、すぐに見ました。久しぶりだったし、映像も綺麗だったので満足でした。
昭和のノスタルジイを感じます。
当時は押井守作品ということを意識しないで好きになりました。 今見ても素敵です。 ドラえもんもそうですが、 私たちの世代のラムちゃんは、やはり平野文さんだと再認識しました。 それぞれの世代にとっての「これよこれ!」があって正解だと思います。 コロナで色々なものを我慢さけられた世代には全く違って見えるのではないかな。
普通に観てもとても面白い
普通に観てもとても面白いです…… しかしこの作品は 構成から伏線の張りめぐらせ方に 劇中画像でヒントをほのめかす手法に極めて優れています いわゆる表現者や作り手が畏敬の念を持つほどの新進作品といえる名作です わたくし事ですが 漫画家を目指し上京した年に放映されたのがこの作品…… あれから幾十年と経ちますが 観るのが恐ろしいほどの切れ味を持つ作品です
アニメ映画
映画"うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー"のBDです。 以前、発売中止になりましたが、今回は無事発売されました。 古い映画なので、やはり画質的には厳しい物があります。 ただ、アニメ映画としては金字塔的な作品のなので、コレクションとしても購入しました。 押井守氏の間違いなく代表作です。
LDもっていましたが、HD画質なので購入しました。