- 7
- 4.33
ロシア軍上陸、迎え撃つ自衛隊!! 元自衛官の芥川賞作家による衝撃作を鮮烈コミカライズ!! 宣戦布告のないまま、ロシア軍が北海道に上陸した。自衛隊は住民を避難させ、防御態勢を固める。にらみ合いが続くなか、小隊を率いる安達3尉は、釧路郊外の中隊指揮所から呼び出しをうける。「敵は明朝、行動開始と見積もられる」。迫り来る戦車、装甲車、歩兵戦闘車……。”ホンモノの戦闘”がはじまる! 小泉悠(東京大学先端科学技術研究センター准教授)推薦!! 「読みながらウクライナの戦禍に思いを馳せた。これは私たちが生きる時代を描いた21世紀の漫画だ」 砂川文次(原作・小説家)のコメント 「陸上自衛隊 一個小隊 約30名。彼らは圧倒的なロシア地上軍を前にどう戦うのか。この作品は、「ホンモノの戦闘」を知らない日本人が、唯一、イメージだけを武器にして現実に肉薄した、覚悟の記念碑だ」 柏葉比呂樹(漫画家)のコメント 「目と鼻の先、北海道と海を挟んでたった3.7km先にロシアが実効支配している北方領土があります。肉眼で見えるほど近いその島々から本気の敵意が注がれたら、私たちの住む街はどうなってしまうのだろう……。道内在住の私は、そんなことを考えながら作画に取り組みました」
レビュー(7件)
なかなか表現し辛い戦闘中のシーンも丁寧に描きこんであります。ドローンが登場しないのは時代設定のため。いい本だと思いますよ。
ウクライナへの侵攻を見ているようで、他人ごとではなかったです。コミックの中だけにしてもらいたいと真に思います。
唐突な展開、これはエンタメではないということなのでしょう。リアルという言葉の意味を考えさせられました。面白くはありませんが、考えさせられる作品ですね。今の幸せに感謝しつつ…
本日
品物をいただきました、ありがとうございました。
最近読んだミリタリー漫画の中で上位に入るものでした。専門用語が現職じゃないと少しわかりずらいところはあるものの良かったです。