- 8
- 4.63
「おかあさんといっしょ」横山だいすけお兄さん、三谷たくみお姉さんが歌うとっておきの【こどものうた】を集めたCD。 おなじみの歌声が曲をさらに引き立てます。 番組やファミリーコンサートで歌い継がれている「どうよう」「てあそびうた」の中から人気曲を30曲収録した決定版です。 季節それぞれを歌った曲、いっしょに歌いながらあそべる曲など充実の1枚です。 ボーナストラックには、クリスマスソングを含む冬の曲を5曲収録。 <収録内容> 01、 アイアイ 02、 いぬのおまわりさん 03、 てをたたきましょう 04、 おつかいありさん 05、 こぶたぬきつねこ 06、 げんこつやまのたぬきさん 07、 おはなしゆびさん 08、 いとまき 09、 大きな栗の木の下で 10、かわいいかくれんぼ 11、おはながわらった 12、おなかのへるうた 13、ぞうさん 14、赤とんぼ 15、どんぐりころころ 16、山の音楽家 17、やまびこごっこ 18、とんぼのめがね 19、あめふりくまのこ 20、かたつむり 21、しゃぼんだま 22、とけいのうた 23、きしゃポッポ 24、むすんでひらいて 25、ゆりかごのうた <ボーナストラック> 26、ウィンターワンダーランド 27、あわてんぼうのサンタクロース 28、ジングルベル 29、シルバーベルズ 30、おめでとうクリスマス
レビュー(8件)
子どもと一緒に車で聴いています。お兄さん、お姉さんと歌っている感じで楽しいです。
言葉の遅い子供のために。
まさに「王道の童謡」ばかりがてんこ盛りです。 たくみお姉さんの明るいノリノリの歌声。 だいすけお兄さんの優しくてハッピーになる歌声。 二人のコンビネーションで、この童謡のラインナップですから最強です。 やはりベーシックな「ザ・童謡」だと、小学校へ行っても学校の授業で歌うでしょうし、子供たちが父や母になったときに自分の子供に歌ってあげられますから。 色褪せない作品は、何十年立っても誰かのために歌ってあげたいですね。 子供が車に乗るときにかけるだけですが。 言葉が全く出ないころから掛けていました。 幼児になった今では、自分でCDに合わせてちょこちょこ歌えるようになりました。 言葉が遅れ気味だった子なので、本当にうれしくて。 幼稚園に行き始めてから、園で歌うのでこのCDにある曲を少しずつ覚えてきました。 あらかじめCDで耳を慣らしておくと、実際先生のピアノの生演奏と合わせて歌うときに、子供もより楽しく歌えると思います。 うちの子は同じ月齢の子に比べ不器用なので、こういう自然な「予習」は、本当に役立っています。 先生との面談でわかったのですが。 新しいお歌(知らない歌)を初めて覚えるときは、子供はとても戸惑いお歌をお友だちのように上手に歌えないので、早々に諦めてプイとボイコットするそうです。 お友だちが歌っているのを何度も聴いて、少しずつ慣れてやっと参加するといった具合。 ですから、このCDは本当にオススメ! 今はあつこお姉さん、ゆういちろうお兄さんですが。 声に好みもあると思うので、子供が楽しく聴きやすいだろうなと思うものを選べばいいと思います。
童謡を覚えたくて購入
童謡を覚えたくて購入しました。子供が生まれた時から週に数回は聞いています。おかげで童謡を楽しくたくさん覚えることができました。ノリノリで明るい雰囲気なのが良いです。長く聞けるCDだと思います。
正確な歌詞が知りたくて・・・
孫に歌って聞かせるのにテキトーな歌詞では良くないと思い買いました(笑)やはり、おにいさんとおねえさんの歌声はわかりやすく聞きやすいですね。
良いです。
泣いてばかりいる孫がかけるとおとなしくなります。