- 11
- 4.5
新米「病児」保育士・桃子の奮闘記! 37.5℃。 それは、こどもが保育園に行ける、体温のボーダーライン。 こどもが熱を出した。 保育園には預けられない。 病気のこどもを置いて仕事には行けない。 でも働かなくては生きていけないーー。 身動きの取れない親たちに手を差しのべる存在、「病児保育士」。 病気のこどもを人に預けて仕事に行くのは果たして“親失格”なのか? 愛情とは 家族とは 親とはーー 答えの出ない問題に、笑わない病児保育士・桃子が真っ正面から切り込む! 最後には必ず笑顔になれると信じて。 【編集担当からのおすすめ情報】 1児の母でもある椎名チカ先生渾身の新作! ただの「可哀想な子供の話」ではなく、 頑張る人にエールを送る、必ず笑顔になれるつくりになっています。 担当編集も子育て中ですが、毎回共感しまくり! 働きながら子育てをしている、頑張っているお母さんたちにぜひ読んで貰いたいです。
レビュー(11件)
ドラマを観て面白かったし、原作は絵も可愛くて良かったです!
大変面白いです。
内容がすごく面白くて、あっという間に読んでしまいました。
ワーキングマザーに読んで欲しい
私も保育園に預けて仕事しています。日々、熱が出ないか、かぜが悪化しないか。娘の心配でもあるのですが、一番に考えることは『仕事に穴を開けたくない』という私自身の都合なのも真実です。この本を読んで、子供の気持ちのみでなく、悩み奮闘する人たちは私だけでないことを実感できました。次回も楽しみにしています。
病児保育について学べた。
病児保育は名前は知っていたが、良く理解はしていませんでした。子供がいる人に是非読んでもらいたい。子供ないなくても、これから子供が欲しい人にも見てほしい。とても心温まる素敵な本です。
面白い
久しぶりにはまった漫画です。ネットの広告で見かけたものでしたが、気になって一巻だけけ購入。そしたらなんと面白いこと!主人公の変わる表情が好きです。