- 62
- 3.88
◆コミュニケーション・ツールとしてメールを使うことはたくさんあるにもかかわらず、ビジネスの現場できちんと教わることはほとんどありません。 「良い文例・悪い文例」を対比する構成により、自分のメールの間違いが手にとるようにわかります。メールに対する不安がなくなり、自信を持って書くための77のルールを紹介します。 ◆仕事ができる人だけがやっているメールの暗黙のルールとは? 本書では、仕事のできる人が普段から行なっている「メールの暗黙のルール」をまとめています。「メールは1往復半で終える」「用件が2つあるなら件名も2つ」「一文一義で短く書く」「効果的な引用のしかた」をはじめ、今すぐ使える文例集も付いており、どこから読んでも即効性のある内容です。
レビュー(62件)
メールをよく書く方におすすめ
「文章力の基本」のメールに特化した内容です。 メールを書く上で大事なことをとてもわかりやすく教えてくれます。 自分は仕事でメールをよく書くのですが、文章を書く上で基本的なことが わかっている人とわかっていない人では仕事のスピードに大きな差が出ます。
即役に立つビジネス書です。
「まずは、報告まで」の使い方に感謝です。
メールで難しいことです。
会社でのメールは何でもかんでもメールのため整理する意味で購入しました。以外に考えることばかりなので購入し役に立ちました。
基本の再確認
目新しいことはあまり無く、基本の再確認といった感じでさらっと読めた。 ナナメ読みがしやすい構成であったともいえる。 メールのマナーが徐々に変化していることも触れられており、もう少しその辺をクローズアップしていると、今後の変化への対応に心構えができてよかったかもしれません。
社会人の基礎かな
社会人としてメールを書く機会が増えてきたので、購入しましたがサンプル文章もあってとても参考になりました!