- 10
- 4.9
地震、台風、土砂崩れ...他人事ではない災害が多発している今、さらに今後30年以内に首都直下型の地震や、南海トラフ地震の発生も予想され、今や日本に安全な場所はありません。 家族同然の愛鳥と"どんな災害も一緒に生き抜く"を本書で考えます。 【主な内容】 ■コロナ時代の今、どうやって避難する? 状況に合わせて、いろんな避難を提案 ■優先順位順 これだけは持っていくべきアイテムを選定 ■同行避難? 在宅避難? ベストな選択をするためのシミュレーションチャート分析 ■鳥と一緒にどうやって避難する? 小型種、大型種を運ぶ場合や複数の鳥を運ぶ場合など、適切な避難方法を解説 ■愛鳥がケガしたら 私にもできる応急処置を解説
レビュー(10件)
勉強になります
凄く勉強になりました。これを全部用意するのは本当に大変で悩みましたが、少しでも気構えを作っていきたいです。ポータブルと背負子欲しいな…
オカメインコを飼っています。 災害のニュースもよく聞くのでお守りとして購入しました。
飼育者個々の状況に選択肢
巨大地震注意が発表されている中、小鳥の飼育をしている者として注意することを考える材料として購入しました。飼育者が個々の状況により、選択肢を与えてもらえる内容で大変ためになりました。
なるほどー。ふむふむ。 真剣に読み込みました。
具体的な例が書かれていてとても良かった
日本の災害の多さでは、ペットとの避難やその対策が絶対に必要なので購入しました。 阪神・淡路大震災、東日本大震災、能登半島地震と経験した鳥飼いの日本人には、 必ず読んでもらいたい内容でした。