- 7
- 4.57
ダウン症児が持つことばの問題に対する基本的な理解と、より早期の0歳から学齢期にかけてことばを育てるためのプログラムを、発達段階の生活と遊びに即しながら解説する。 1部 ダウン症児のすがた 1章 ダウン症とは 2章 ダウン症児のことばの発達に関する基礎知識 2部 ダウン症児のことばの指導 3章 ダウン症児のことばの発達と指導 4章 乳児期のことばの指導 5章 2〜3歳児のことばの指導 6章 4〜5歳児のことばの指導 7章 6歳から(学齢期)のことばの指導 3部 ダウン症児指導の実際 8章 構音の不明瞭なダウン症児の指導 9章 ことばの発達の良好なダウン症児の事例 10章 重度ダウン症児の指導 付 録 日本ダウン症協会の案内 よくあるQ&A
レビュー(7件)
現状に合わせて、どう遊んで発達を促していくか参考になります。他の子の話については、合併症がなく発達も結構進んでいる等、つい比較してしまうので少し読み飛ばしつつ見ています。
とても読みやす、参考になります。 もっと早く買えばよかったです。
活用しています
ダウン児を担任しています。専門的なことがわからず困っていました。すぐに活用することができました。
とても詳しく書いてあり、勉強になりました。
今回、初めて購入しました。他社本を読んだ事がナイですし、まだ読み始めた所なので、果たして、この本がいいのかは、分かりません。ただ、難しい漢字にふりがながないので、困ってます。(苦笑)