- 68
- 3.9
1 小指に結んだ赤い糸 1 スペインの雨──定冠詞the 2 七人の侍──可算名詞と不可算名詞 2 ここはカンザスじゃないみたいよ 1 あの人を忘れたい──単数形と複数形 2 ペンは剣よりも強し──名詞の一般用法 3 花椿と赤いねこ車 1 橋の下よりほととぎす──前置詞 2 大和言葉のやわらかさ──副詞 4 ぼつぼつ寝ませんか 1 金が物を言う──現在形 2 遅れることになったら電話する──未来形 5 心の揺れから生まれる言葉 1 耳を貸そうとしない──知覚動詞 2 窓ぎわのテーブルにしてもらう──使役動詞 6 ことばの情景 1 川端康成『山の音』 2 J. D. サリンジャー:A Perfect Day for Bananafish 3 日本人の英語 あ と が き
レビュー(68件)
なるほど2(笑)
続編ですが、日本人の語感と英語の違いに関するさらに深い考察が興味深く、参考になります。自分の学生の頃の英語って、実は本当に正しいものだったのか。。。是非おすすめです。
素晴らしい本ですね。なにが一番素晴らしいかというと、著者がよく日本語を理解しているってことです。 なのでどこが間違えやすいのか、英語ではどういうニュアンスになるのかをはっきりと伝えてくれます。名著です。
若干期待外れ
古い映画や文学について触れているが、あまり興味が湧かなかった。 ランクを付けるなら 実践日本人の英語>日本人の英語>続日本人の英語 かな。
勉強になります
著者の他の作品も読んでますが、英語を勉強する者にとっては本当に有益な内容だと思います。 最近出版された実践編で3部作完成と言ったところでしょうか。 何度も繰り返して読みたい本です。
文庫本で小さいし、値段も高くないので、迷っているなら買ってみることをおすすめします。損はないと思います。読みやすいです。