- 2739
- 4.51
☆2023年本屋大賞受賞作☆ 【第168回直木賞候補作】 【第44回吉川英治文学新人賞候補作】 【2022王様のブランチBOOK大賞】 【キノベス!2023 第1位】 【第10回高校生直木賞候補作】 【ダ・ヴィンチ BOOK OF THE YEAR 2022 第3位】 【今月の絶対はずさない! プラチナ本 選出(「ダ・ヴィンチ」12月号)】 【第2回 本屋が選ぶ大人の恋愛小説大賞 ノミネート】 【未来屋小説大賞 第2位】 【ミヤボン2022 大賞受賞】 【Apple Books 2022年 今年のベストブック(フィクション部門)】 などなど、賞&ノミネート&ランクイン多数! その愛は、あまりにも切ない。 正しさに縛られ、愛に呪われ、それでもわたしたちは生きていく。 本屋大賞受賞作『流浪の月』著者の、心の奥深くに響く最高傑作。 ーーわたしは愛する男のために人生を誤りたい。 風光明媚な瀬戸内の島に育った高校生の暁海(あきみ)と、自由奔放な母の恋愛に振り回され島に転校してきた櫂(かい)。 ともに心に孤独と欠落を抱えた二人は、惹かれ合い、すれ違い、そして成長していく。 生きることの自由さと不自由さを描き続けてきた著者が紡ぐ、ひとつではない愛の物語。 ーーまともな人間なんてものは幻想だ。俺たちは自らを生きるしかない。
レビュー(2739件)
面白かったです。まさに、汝は星のごときと感じました。
歩いて探してなかったので助かりました
書店で在庫切れが多い中、買いに行ってなかったという無駄がなく、誰も触ってない綺麗な状態で届けて頂きとてもありがたいです。
人の心の機微を描き上げた作品
圧巻。こんなにも人の心を描き上げた作品に出会えたことに感謝の気持ちでいっぱいです。 様々な設定は小説だから書けたのかもしれないけれど、人の心の核心部分は、どこに居ても、誰もが、思ったり考えたりすることではないかと思いました。ある種の醜さや残酷さも、人生の頂点と転落も、とことん不器用な生き方も、生きづらさを抱える人の気持ちまでも、想像しながら寄り添ったり、部分的に共感したり、自分はそうじゃないと思いたがったりしながら、引き込まれるように読みました。 人の生き方や価値観はそれぞれだし、多くの人がそう言っているけれど、「本当にそう思って生きてる?」と問われているようにも感じた読後。人に優しくって、言葉ほど簡単じゃないことも教えられました。じゃあ、優しくできないのかというと、「その人を思い、思ったとおりに言葉にすること」が優しさなのかもしれません。その時は言えなかったり、あの時は言えなかったんだ…と後悔することもあると思うけど。 タイトル回収に泣きました。表紙の飾りものや夕星がハードカバーに印されていることも、まるごとこの作品の意味だと分かって、愛おしい一冊になりました。
一気読み
一気に読みました。視点が変わる事で点が線になるような物語です。幅広い年代におすすめの本だと思います。
これから楽しみ。届いたばかりなのでゆっくり読みたいと思います。