- 6
- 4.33
やりきれるから自信がつく! ●1日1枚の勉強で、学習習慣が定着! 目標時間にあわせ、無理のない量の問題数で構成されているので、「1日1枚」やりきることができます。 ●すべての学習の土台となる「基礎力」が身につく! スモールステップで構成され、1冊の中でも繰り返し練習していくので、確実に「基礎力」を身につけることができます。 ●ひらがな・カタカナの正しい書き方が、しっかり身につく! 書きやすいひらがなから順に学習するので、負担なく読み書きの力をつけられます。 また、さまざまな言葉の形でくり返し練習することで、楽しみながら語彙を増やせます。 ●「できたよシール」で、やる気アップ! ドリルが1回終わるごとに、「できたよシール」を「できたよシート」に貼っていきます。毎日のがんばりが見える化されるので、やる気が高まります。 ●「勉強管理アプリ」の活用で、楽しく勉強できる! 設定した勉強時間にアラームがなるので、学習習慣がしっかりと身につきます。時間、点数を記録していくと、成績がグラフ化されたり、賞状をもらえたり、キャラクターとコミュニケーションを取れたりするので、達成感が得られます。 ひらがなを よもう ひらがなを かこう ひらがなの ひょう 「゛」の つく ひらがな 「゜」の つく ひらがな ひらがなの のばす おん ちいさい 「ゃ・ゅ・ょ・っ」の つく ことば まちがえやすい ひらがな かたかなを かこう かたかなの ひょう 「゛」の つく かたかな 「゜」の つく かたかな かたかなの のばす おん ちいさい 「ャ・ュ・ョ・ッ」の つく ことば まちがえやすい かたかな かくにんテスト (全41回)
レビュー(6件)
カタカナが苦手だからお勉強すると本人が選びました。 アプリのペットにご飯が凄くよかったみたいで意欲的に取り組んでいます。
アプリ内でペットが飼える
1年生になった子供が文字をもっと練習したいとのことで購入。アプリと連動しているのがとってもいい!アプリ内でちょっとしたペットが飼えて、勉強をすると餌をあげられる→仲良し度が増えたりひみつが増えたり、部屋の模様を変えられたり。 それをやりたいがために、ドリルを毎日楽しく頑張っています。 それでこの値段は高コスパ。他のも買おうと思います。
息子のお勉強
こうゆう問題集は息子のお勉強に助かります。
年中の子供用に購入しました アプリのキャラクターにエサをあげるのが楽しいようで、毎日取り組んでいます。 アプリがあるのでシールは使用していません アプリを使用しない場合はシールを貼ることが楽しみになるかと思います。 他の教科も購入予定です。
小1の子どもの家庭学習に
ちょうど良いです。 復習に使用していました。 シールはなくても良かったかな…