- 7
- 4.0
大ヒット! お湯を注ぐだけ! たった5分で袋麺が作れる! あのラーメンどんぶりに「極」バージョンが登場。 【火・鍋なしで】袋麺が作れちゃう驚きのラーメンどんぶりが便利にパワーアップ! 使い方はとっても簡単。どんぶりに乾麺を入れてお湯を注ぐだけ! みなさまの声にお応えし、四角い麺・丸い麺どちらもOK & 便利な400mL、450mL、500mLの目盛り付き! こんなに簡単にラーメンが作れる理由は 「「「保温力が高い二重構造だから! 」」」 ステンレスとポリプロピレンの二重構造でしっかり保温。だからたった5分で袋麺が完成。 ~~~~~~うれしいポイントもいっぱい~~~~~~~ ●鍋調理が面倒だった袋麺が、お湯さえあればいつでもどこでも食べられる! ●火を使わないので安心&光熱費もカット! ●洗い物はこの器だけ! ●軽量、ハンドル付きで運ぶのもラクラク。 ●外側が熱くなりにくく、そのまま持てる! ●断熱効果で冷めにくく、うどんや丼ものの器としても大活躍! さらに今回はホワイトとブラックの2色展開です! ーーーーーーーラーメンどんぶりの使い方ーーーーーーーーー (1)袋から麺を取り出し、どんぶりに入れる (2)沸騰したお湯を入れる (3)フタをして密閉し、5分待つ (4)液体スープを入れ、麺をほぐす (5)好きな具材をトッピングして完成! ※スープが粉末タイプの場合や、かやくが付属している場合は、麺と一緒にどんぶりに入れます ※お湯の分量と待ち時間は、お好みで調整してください ≪すぐできるアレンジレシピ付き≫ 容量1.2L サイズ(約):口直径16×高さ10cm
レビュー(7件)
リピ
うまかっちゃんは普通の鍋で作ると伸びやすい。ラーメンは細くて固が好みなので。
以前より興味があり、買ってみました。 あらかじめ熱湯で温めて使って見たら、芯もできず、うまくできました。 お湯を注ぐだけなので簡単にできて良かったです。
固めのインスタントラーメンには不向きで、あまり良くはないみたいです。プレゼントしましたが微妙です。
袋麺を入れる前にどんぶりを温めてから使った方がより良いですね。冷めにくいので普段使いのどんぶりにも重宝してます。
安全に袋ラーメン作り
煮なくて良いので年寄りでも安全にラーメン作れると思い実家用に購入。ガス代電気代も安く出来ると思いました。