- 10
- 5.0
思考力、読解力を楽しくつけるドリル 国語教育で定評のある麻布中学校・高等学校の国語科教諭による 小学生のための読解力をつけるドリルです。 姉妹版『本物の国語力をつけることばパズル』で語彙力をしっかりつけ、『本物の読解力をつけることばパズル』で思考力、読解力を伸ばしましょう! 『本物の読解力をつけることばパズル』の特徴 ○思考力がつく ○自分の言葉で考えを表現する力がつく ○他者の気持ちを察し、言葉を通じて伝え合う力がつく この年齢のお子さんは、月齢や生活環境など個人差が大きい時期のため、あえて学年別にしていませんが、思考力、言葉の力が自然につくように、取り組みやすい問題から順に並べています。 入学前後から学べるように、全ての漢字にふりがな付き。シンプルなデザイン、かわいいイラスト、級ごとの認定証など、難しい「お勉強」ではなく、お子さんが楽しく学べるよう工夫してあります。 身近なできごとを通して自分ならどうするかを考え、他者とのつながりを学べる問題、図表や資料を読み取る力を伸ばす問題などで構成。お子さんの可能性を伸ばすために、最適な一冊です。 「入門編」「初級編」の2冊同時発売!
レビュー(10件)
小学3年の息子は国語の文章問題苦手。この問題は楽しいと言って取り組んでくれました。これで文章問題がスラスラ解けるようになることを期待しています。
楽しみながら、少しずつ進めています。いつの間にか、成長している感じです。
こどもの読解力が心配だったので入門編から実施してみました。小3は普通にできました。ところどころ間違えてはいましたが。1ページ1問になっていて次々行けるのが楽しいみたいであっという間に1冊解き終わりました。
小学2年生の息子に購入しました。1問目が正解できて興味は持ってくれました。
サクサク解いていました
読解が、やや苦手な小2の娘用に購入しました。可愛らしい挿絵と意図がわかりやすい問題で、サクサク解いていました。飽きることなく頑張ってくれて、3日で全て解き終えました。 進むごとに表彰ページがあるのも、ヤル気が出て良かったみたいです。 組替えて作る問題で、出来上がる日本語の表現が何気ないけれど美しく、個人的に好きでした。他のシリーズも試してみたいです。