- 6
- 4.83
大好きなすみっコと楽しく「おかね」を学べる!身につく! 子どもが大好きな「すみっコぐらし」のキャラクターと一緒に楽しく学びながら「お金」が身につくドリル形式の本が誕生! 厚紙のお金やレジスター(工作)付きなので、お買い物やおつかいを疑似体験することもできます。 電子マネーやカードでキャッシュレス払いが普及し、子どもが現金を使ってお金の価値を知り、金銭感覚を身につける機会が減っています。そんな今の時代こそ、早期からの「お金教育」が重要です。 本書は、お金の種類・数え方・大小など基本を学ぶ問題からスタートし、すみっコたちとお買い物をしたり、お店へ行くような実践編へと進んでいく構成。まるですみっコぐらしの世界に入り込み、すみっコたちと一緒にお金の使い方を勉強したり、お買い物をしているような気持ちで楽しく学べます。単調になりがちな計算を学ぶ基本としても最適。 ぜひこの本で今から「お金」に慣れ親しんでください。 〈基本〉 おかねのしゅるいをしろう(コイン・おさつ) おかねのしゅるいをかくにんしよう(コイン・おさつ) おなじきんがくにしよう(コイン・コインとおさつ・すうじとおかね・しなものとおかね) たりないおかねはいくら? おおきいおかねはどっち? おおきいおかねめいろ おなじおかねのくみあわせをしろう いくらといくら 〈実践〉 アイスクリームをかってみよう だがしやさんでおかしをかおう おかねのはらいかた おすしをたべにいこう えびふらいのしっぽとおつかいしよう パンやさんでパンをかってみよう カードのつかいかた
レビュー(6件)
お金について優しく学べます。キャラクターも可愛い。
子供のため購入。テキスト部分はあまり多くないので勉強用と考えた方がいいと思う。
対象年齢入学準備〜とはありますが5歳になる姪っ子に大好きなすみっコぐらしの財布と一緒にプレゼントします。 早くに届いてよかったです。
紙のお金で楽しく使えそう
計算が苦手な小1の孫が、好きなキャラで喜んでくれました。楽しく覚えて、自信をつけていって欲しいです。
すみっコ好きの甥っ子へ。 お店屋さんごっこに、お金のパーツを使っているそうです。