フルメタル・ジャケットなどに代表される戦争の狂気を扱った作品は多いですが、この作品は戦中でも維持された人間の理性について言及されておりとても興味深いです。,同じ人の著書を読んで、こちらの本を知りました。戦争の心理学と併せて読むことをお勧めします。,アメリカの陸軍士官学校で使われている教科書だそうです。 ファイブデイズウォーのDVDを見たあと、主人公のホイットルシー少佐について調べていたら、この本に行き当たりました。 限界を超える戦いに耐え英雄と評価されながら悲劇的な最期を迎えたホイットルシー少佐。 少佐の記述は数文でしたが、彼が抱えきれなかった闇について、記述されていました。 またベトナム戦争の兵士が刷り込まれたこと、どうして戦後復員兵士の社会復帰が困難だったか、訓練時の標的を人の姿に似せるのか理由が書いてあって興味深かったです。,近くの本屋では、お取り寄せに時間がかかるので、今回送料無料ということでお世話になりました。 主人29*私26ですが、色んな年齢の人が読んでも面白い話だと思います。,本書は戦争であっても大多数の人間は人間を殺すのをためらってきたのであると著者は過去の戦争を例にとって説明してくれる。人間は心理的に人殺しを嫌がるようになっているのである。この本を読んで初めて戦国時代での死者の原因が弓矢であったというのが理解できた。問題は後半である。分量が多いのと著者はベトナム戦争以降は条件付けにより殺人をためらわないようになったというが、その条件付けとは何であるかイマイチ理解できなかった点である。しかし間違い無しの良書である。
レビュー(83件)
フルメタル・ジャケットなどに代表される戦争の狂気を扱った作品は多いですが、この作品は戦中でも維持された人間の理性について言及されておりとても興味深いです。
同じ人の著書を読んで、こちらの本を知りました。戦争の心理学と併せて読むことをお勧めします。
アメリカの陸軍士官学校で使われている教科書だそうです。 ファイブデイズウォーのDVDを見たあと、主人公のホイットルシー少佐について調べていたら、この本に行き当たりました。 限界を超える戦いに耐え英雄と評価されながら悲劇的な最期を迎えたホイットルシー少佐。 少佐の記述は数文でしたが、彼が抱えきれなかった闇について、記述されていました。 またベトナム戦争の兵士が刷り込まれたこと、どうして戦後復員兵士の社会復帰が困難だったか、訓練時の標的を人の姿に似せるのか理由が書いてあって興味深かったです。
旦那・自分用
近くの本屋では、お取り寄せに時間がかかるので、今回送料無料ということでお世話になりました。 主人29*私26ですが、色んな年齢の人が読んでも面白い話だと思います。
読み応えあり
本書は戦争であっても大多数の人間は人間を殺すのをためらってきたのであると著者は過去の戦争を例にとって説明してくれる。人間は心理的に人殺しを嫌がるようになっているのである。この本を読んで初めて戦国時代での死者の原因が弓矢であったというのが理解できた。問題は後半である。分量が多いのと著者はベトナム戦争以降は条件付けにより殺人をためらわないようになったというが、その条件付けとは何であるかイマイチ理解できなかった点である。しかし間違い無しの良書である。