- 5
- 4.6
本誌は、いつかまんが家になりたい! と夢見る小・中学生女子向けのハウツー本です。イラストを上手に描くためのコツはもちろん、キャラクターやストーリーのつくり方、まんがづくりの基本的な流れなどをていねいに解説。実際にデッサンやペン入れを練習できる書き込みドリルも収録。さらに、マンガ用ペン、5種類のペン先、インク、スクリーントーン、原稿用紙、雲形定規が入った「スターターキット」つき。プロのまんが家気分を味わえます。 まんが家気分になれる超本格的なスターターキット5点つき! 可愛いキャラとストーリーが作れるマル秘テクニックが満載。 なぞるだけでうまくなる! デッサン&ペン入れ練習ドリルも収録です。 いつかまんが家になりたい! と夢見る小・中学生女子向けにぴったりの一冊。 可愛いイラストを上手に描くためのコツはもちろん、魅力的なキャラクターやストーリーのつくり方、まんがづくりの基本的な流れなどをていねいに解説しています。 たくさんイラストが載っているので、初心者でもわかりやすいのがポイント! 実際にデッサンやペン入れを練習できる書き込みドリルもついてきます。 さらに、本格的なマンガ用ペン、5種類のペン先、インク、スクリーントーン、原稿用紙が入った「スターターキット」も入っています♪ 気分もアガる、可愛いピンクスペシャルキットは友達からもうらやましがられる事間違いなし! 〈Part1〉まんがってどうやってつくるの? ・ストーリーとキャラクターを考えよう ・考えたお話を「ネーム」にしてみよう! ・下描きをもとに、ペンで絵を描こう! (コラム)スターターキットの内容を紹介 〈Part2〉可愛い女の子のかき方をマスターしよう! デッサン練習ドリルつき ・頭の描き方から練習してみよう! ・表情を変えてみよう! ・顔の向きを変えてみよう ・いろいろなヘアスタイルに挑戦! ・全身を描いてみよう! その1女の子ver. ・全身を描いてみよう! その2男の子&子どもver. ・人を動かしてみよう! ・いろいろなファッションに挑戦! (コラム)背景と効果線 〈Part3〉ペンを使って描いてみよう! ペン入れ練習ドリルつき ・ペンを使う準備をしよう ・ベタ塗りに挑戦しよう ・スクリーントーンを使ってみよう ・最初は4コマまんがで練習してみよう (コラム)プロのまんが家になるには? <特別付録>うまく描けるスターターキットつき ・マンガ用ペン ・ペン先2種 ・インク ・原稿用紙 ・スクリーントーン(5種) ・雲型定規
レビュー(5件)
小学二年生の娘に購入。難しい!こんなのできるわけないよ〜、と諦めかけていたのですが、うまく書けるコツみたいなのを繰り返し読んで、今では毎日マンガ絵みたいなのを書いているので、買ってよかったです。 付録は使うとなくなるので、もったいないのかまだ使っていません。ちょっと上達したら使ってみて、追加で欲しくなったら画材など買ってあげようかな?と思います。
孫のリクエストで、冬休みのお楽しみに購入しました。届くとすぐに、漫画家気分で楽しんでました。ペンやインク壺はご自慢のようでした。
マンガ家気分になれます
小3の娘に頼まれて購入しました。 キャラの描き方が練習できるのも良いですし、ペンとインクが入ってるので実際にペン入れが出来るのがとても楽しいようです。 本当にマンガ家気分になれて、イラストを描くのが好きな人にはとても良い商品だと思います。
小1娘が書店で欲しがったので購入。 マンガ用の座卓もセッティングしてあげたら、うきうきして遊んでいました。用紙が足りないので買い足し必須なのと、ホワイトがないのでそれも用意してあげないとだめでした。 付録の本は普通かな。りぼんのホームページで印刷できる漫画原稿用紙見本のような、なぞって練習できる冊子の方が低学年にはよさそう。 私も子供の時に赤ペンシールの賞品でマンガ家セットをもらったので、子供にも秘密の趣味ができてよいと思いました。 もう少しお安いと嬉しいのですが、夏休みのおこづかいがわりとして買いました。
漫画好きで絵を描くのが趣味の友人にプレゼントとして購入しました。 喜んでくれると思います。