- 9
- 4.78
片づけをしたい全ての人に贈る究極の片づけCD誕生! 片づけをしたいと思っている、すべての方に聴いてほしい ■近藤麻理恵より 片づけをしたいと思っている、すべての方に聴いてほしいCDです。 片づけにぴったりのクラシック音楽、なかでもとっておきの曲をセレクトしました。 片づけで大切なのは「何を捨てるか」ではなく「何に囲まれて生きたいか」。 これを聴けば、残しておきたいモノを選ぶ“ときめき感度”が間違いなくアップ! そして、片づけの楽しさ、終えた後のときめく生活のイメージが膨らんで、今すぐ片づけを始めたくなります! いつかするなら今しましょ♪ あなたにも魔法が届きますように・・・ ー 近藤麻理恵(こんまり) 【内容紹介】 刊行以来、130万部を超えるベストセラーとなった 『人生がときめく片づけの魔法』の著者・近藤麻理恵(こんまり先生)が究極の片づけCDをプロデュース! 「人生がときめく片づけの魔法」の極意はあなたの心のトキメキに触れ、引き出すこと。 このCDにはあなたのトキメキを引き出す音楽がギュッと凝縮されています。 収録曲は、こんまり先生が提唱する片づけの手順にそってセレクトされており、 ブックレットでは各手順のポイントを一つずつこんまり先生が解説。 こんまり先生が書き下ろしたスペシャル片づけ術も掲載されています。 さぁ、ときめく片づけの世界を感じて、あなたも今すぐ片づけの魔法をかけましょう。 【収録曲内容】 1. 片づけを始めるなら、まさに今 モーツァルト: フルート四重奏曲 第1番 ニ長調 K.285 第3楽章 ロンドー:アレグレット 2. “理想の暮らし”を妄想 サティ:ジュ・トゥ・ヴ 3. まずは、“捨てる” 〜 片づけられない地獄からの脱出 バッハ:ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲ハ短調 BWV1060 第3楽章 アレグロ 4. 片づけ祭り、スタート! 〜 人生が大きく動きはじめていきます ショパン:ワルツ 第2番 変イ長調 5. 触ったときに、ときめくか ラヴェル:水の戯れ 6. 捨てるモノにはありがとうを グルック(クライスラー編曲):精霊の踊り 7. 朝のさわやかな空気感 ショパン:ワルツ 第11番 変ト長調 8. モノを通した自分との対話 バッハ:G線上のアリア 9. なんだかウキウキ バッハ(ストコフスキー編曲):羊は安らかに草を食み 10. 大好きなモノだけに囲まれた生活 〜 これこそが人生最大の幸福! ジョプリン(パールマン編曲):ラグタイム・ダンス 11. “片づけの魔法” 〜 本当の人生は“片づけたあと”に始まる レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲 〜 イタリアーナ 全11曲収録 ■著者について こんどう・まりえ 片づけコンサルタント。 床が見えないゴミ部屋をホテルのスイートルームのように劇的に変える「片づけのプロ」として活躍。 これまで個人レッスンを通じて、 のべ100万個以上のモノを「生徒さん」に捨ててもらった実績を持つ。 幼稚園年長から「ESSE」や「オレンジページ」等の主婦雑誌を愛読。掃除・片づ け・料理・裁縫などの家事をこよなく愛し、 「花嫁修業」的な小学生時代を送る。中学3年のとき、ベストセラー『「捨てる! 」技術』を読んで開眼、本格的に片づけ研究を始める。 大学2年のとき、コンサルティング業務を開始、「こんまり流ときめき整理収納法」を編み出す。 「一度 習えば、二度と散らからない」ことが評判となり、口コミだけで顧客を広げる。 女性限定の「乙女の整理収納レッスン」が人気を呼んでいる。卒業生のリバウン ド率ゼロをキープ中。 2011年、初めて書いた本『人生がときめく片づけの魔法』(サンマーク出版)がミリオンセラーとなる。
レビュー(9件)
癒されます
「人生がときめく片付けの魔法」を参考にして家の片付けをしました。その後、CDの発売を知り購入。クラシック音楽を聴きながら、家事等をすると心が癒されます。様々な作曲家の曲が収録されているので音楽に詳しくない私も楽しめます。
一人で掃除や片付けをしている時にこのCDを流しています。とても気持ちがクリーンになって、作業がはかどります。
片づけにベストの選曲!
本当に良くできているCDです。全11曲で構成されていますが、例えば、1曲目の「片づけを始めるなら、まさに今」では、モーツァルト:「フルート四重奏曲第1番」なのですが、これが正にぴったりの選曲!また、こんまりさんの片づけのコツやアドバイスが記されたブックレットが付いていますので、これを読みながら曲を聴くと、さらに納得の選曲なのです。こんまりさんのクラシックのセンスが素晴らしい!ちなみに、他の作曲家は、サティ、バッハ、ショパン、ラヴェル、グルック、ジョプリン、レスピーギとなっています。また、5曲目は「触ったときに、ときめくか」ですが、これに、ラヴェル:「水の戯れ」が選曲されていて、気分爽快!いづれの曲も、爽やか系、ときめき系、あるいは、癒し系の曲で、その片づけのステージごとに曲が選曲されています。それに合わせて、こんまりさんのアドバイスが付いているなんて、至れり尽くせりといった感じです。全曲通して聴くのも良いですが、片づけのステージごとに曲が付いていますので、その曲をリピートして聴いてみるのも良いですね。クラシックが苦手な人でも、素直に聴けると思います。気持ち良く片づけがはかどる、まさに、うってつけのクラシックのコンピレーションアルバム!お薦めしたい1枚です。
素敵!
これを聞くと、片付けは勿論、日々の家事のやる気が出る、はかどる気がします。気持ちがピシッとなる音楽が選曲されていて、オススメです!
洗濯物をたたみながら
聞いたり、本を読みながら聞いたり、 良い感じです。 ちょっと途中で元気な曲になるので、 夜中はヒヤッとしますが、 それでも何度聞いても良いですよ。 これを聞きながら併せて本を読んで、 頑張ろうって自分に言い聞かせてます。