- 10
- 4.6
スタディサプリ講師として活躍中の関正生先生による 世界一わかりやすいシリーズ、「中学英語の授業」がリニューアルして登場! ◎丸暗記を排除! ただやみくもに暗記していく従来の英語とはまったく違います。 丸暗記のいらない「考える英語」は、鮮明に頭に焼きつき、 英語ネイティブのキモチが理解できるようになります。 ◎学生のころの「疑問」にすべて答えます! 「なんでIは常に大文字?」「なんで3単現のsが必要なの?」 「(study→studiesのように)yがiになる理由」など、学生のころに感じた、 でも「覚えなさい」と言われてしまった疑問に答えます。 ◎上級者でも知らない内容がめじろ押し! 今まで誰も聞いたことのない「英語の核心」を解説します。 as 〜 asは「同じ」という意味ではないことや、 日常生活でよく使われる「命令文の意外な正体」など、 上級者にも「なるほど」と思っていただけることをお話しします。 「学生時代に読みたかった」という声が続出のわかりやすさはそのままに、 フルカラーになってさらに見やすくなりました。 社会人の英語やり直しにも、高校生・大学生の苦手解消にも、おすすめです。 ※本書は中学の英語の授業で習う範囲を網羅的に取り扱ったものではありません。 その代わり、今までにない視点で、英語の基礎を解説しています。 Part 1 名詞・冠詞・代名詞/ネイティブの「感性」が一番よく表れる分野 Part 2 前置詞/前置詞がわかると英語の世界がvividに変わる! Part 3 動詞/動詞は英文の核を作る Part 4 時制/時制しだいで意味がガラッと変わる! Part 5 助動詞/助動詞を使えば微妙なニュアンスを表現できる! Part 6 命令文/There is 〜構文/よく使われるのにくわしく教えられなかった超重要分野! Part 7 比較/比べるのに使うas 〜 as、比較級、最上級 Part 8 不定詞・動名詞・分詞/動詞が「ほかの品詞」に変わったもの
レビュー(10件)
大人にもおすすめ
英語の学びはじめに、というより、ある程度学んで、疑問が出てきたタイミングで読むとより吸収できる本に感じました。英語がそれほど好きでない中学1年生用に買ったのですが、英語を学び直したい親のほうが楽しく読んでいます。
見やすく分かりやすい!
本を読む事がキライで勉強キライな私ですがサラサラ読めてしまいました。 また今まで読んできた数少ない本の中でもまた読み直そうと思えました。 情報量が多過ぎず少な過ぎずポイントを押さえて分かりやすく解説されています。 学生時代にこういう授業を受けたかったです。 他のシリーズも買う予定です。
中2の子供用に購入。1年時から学研の参考書を使用していましたが、どうも解り難いらしようなので、HPの画像を見せてみるとこの方がいいかもとの事だったので、購入してみました。 実際の使い心地はこれからですが、届くとすぐ持っていかれてしまいました。ページごとが見やすそうな感じです。
学び直しに
英語の学び直しをしたい友人に頼まれ、沢山の中からこちらを選びました。英語では中学3年間の基礎がとても大切です。昔、英語を教えていた経験から中学の基礎が出来ていない生徒が多かったです。こちらは非常に分かりやすく読みやすいので、自分が買うならこれだろうと選びました。友人も気に入ってくれ英語が楽しくなったと喜んでいます。
テキスト
分かりやすく読みやすいので子供が手にとってくれました。少しは英語好きになることを期待しています。