- 7
- 4.57
≪最新の教科書改訂版に対応≫ 中学3年間の予習・復習・入試対策は、この1冊で! がんばる中学生を応援して70年。 手に取ったその日から、高校入試まで使えます。 【「自由自在」シリーズのソボクな疑問】 Q1:「自由自在」は参考書ですか、問題集ですか? A1:中学3年分の学習内容が何でもわかる参考書です。 Q2:かなり分厚いのですが、どこから勉強したらいいですか? A2:わからなくなったときや確認したいとき、辞書や事典のように引いて使ってみましょう。使えば使うほど理解が深まります。興味のあるところを拾い読みするだけでも知識が広がります。 Q3:理科がちょっと苦手なのですが、オススメの勉強方法はありますか? A3:まず手始めに重要用語(赤字)や重要解説文(黄色マーカー)を覚えていきましょう。もし物理や化学が苦手なら、公式と例題に取り組んでみましょう。クリアできれば自信がつき、テストでの得点アップも期待できますよ! 【「自由自在」の“進化”は止まらない!】 ・これからますます必要になる「思考力・記述力」を伸ばす問題を多数収録 ・知りたいページを素早くLINEで確認できる「自由自在先生」機能 ・重要な実験が動画で確認できる「科学実験ライブラリー」 大人の学び直し・知識の確認にも最適 ≪ペアで取り組むなら、この問題集!≫ →「中学 標準問題集」……基礎から標準レベルの問題をしっかりマスター →「中学 自由自在問題集」……高校入試も視野に入れてレベルアップ 〜〜自由自在トリビア 「自由自在」の名付け親〜〜 「自由自在」という書名は、受験研究社の第三代社長・岡本惠年(1917〜2015)のアイデアです。最初は「変な名前」と言われたものの、愛読者が増えると好感度もアップ。創刊当初のコンセプト「これ1冊で何でもわかる」は、現在も変わらず、曾祖母・父母・子・孫の4代にわたって愛用くださる方がたくさんいます!
レビュー(7件)
書籍は無事届きました。何も問題ないです。
内容が濃く、面白かった様で、子供(小5)が1週間程度で完読していました!
大変見やすくて、分かりやすそうで子どもも喜んでいます。
子どもに頼まれて購入。 理科が苦手で、成績のいい友達、学校の理科の先生に勉強方法を聞いた時にお薦めされた参考書だそうです。分かりやすいそうです。
分からないときに自分で調べられるように。カラーで分かりやすいですがなかなかつかいこのせてません