- 115
- 4.57
これぞ決定版! 圧倒的な筆力で描き出す、迫真のノンフィクション!! さびれた商店街でくすぶってた青年が「ユニクロ」という金の鉱脈をつかむまでの苦闘。 SPAへの挑戦。東京進出とフリースブームの到来。 集まる仲間たちと、古参社員との別れ。 苦戦する海外展開。ブラック企業批判。 そして、情報製造小売業への進化。 柳井正と、その夢に惹かれた同志たちの長き戦いをリアルに描き出す。 「ユニクロはどうやってここから生まれたのか。 地方のさびれた商店街の紳士服店は、なぜ世界的なアパレル企業になりえたのか。 本書では、その謎をひもといていくことを目的とする。 では、その歩みから何が見えてくるのだろうか。 現代を生きる我々に何を教えてくれるのか。 私が見つけたのは『希望』である。 この国に存在する名もなき企業や、そこで働く人たちにとって希望になるであろう物語である。」 ーー本文より 柳井正 アパレル 小売 孫正義 佐藤可士和 澤田貴司 ファッション スタートアップ ベンチャー 起業 プロフェッショナルマネジャー ドラッカー 松下幸之助 ZARA ファストファッション マクドナルド ブラック企業 リーダー GU ジーユー トヨタ物語 プロローグーー人が消えた商店街 第1章 寝太郎ーー無気力青年はなぜ覚醒したのか 第2章 暗黒時代ーーもがき続けた雌伏の10年 第3章 鉱脈ーー裏通りで生まれたユニクロ 第4章 衝突ーー理解されない野望 第5章 飛躍ーー東京進出とフリースブーム 第6章 挫折ーー「会社が壊れていく」、新たな才能と去りゆく老兵 第7章 逆風ーー迷走した禅譲劇 第8章 突破口ーー世界進出もたらした「問い」 第9章 矛盾ーー「ブラック企業」批判が投げかけたもの 第10章 再起ーー悲願の北米再建の裏にあった葛藤 第11章 進化ーー情報製造小売業への破壊と創造 エピローグーー世界はつながっていた
レビュー(115件)
私の本年度ナンバー1
素晴らしい本です。感動して姉にあげたので、娘にも読ませたくてまた買いました。私、宇部出身です。柳井さんの妹さんと同級生です。柳井さんのことを余り知りませんでした。本を読むと、いかにご苦労されたか、頑張られたか、いかに真っすぐ生きて来られたか、いかに宇部を愛しておられるか、ひしひしと伝わります。是非、多くの方に読んで頂きたい本です。人間として、社会人として、親として、如何に生きるべきか、ヒントが沢山あります。年間100冊読む私のナンバーワンのお薦めです。ナンバー2は、「営業の神様」という本です。お薦めです。
2024年上半期読んだ中で1番でした!
第三者の視点からこれまでのユニクロの歴史がまさに小説のように書かれておりとても面白かったです。 柳生さんの著書は全て読んでいますが、そこではあまり語られないような部下の方との絆なども強調されており、ところどころで涙を流しながら読みました。 かなり分厚くて読み始めるのを躊躇していましたが、読み始めたら一気に読んでしまいました!