- 9
- 4.75
高カロリー、各種ビタミンやミネラルを持ち、健康機能性と美容効果も高いと言われる果実は、樹上で完熟させて収穫すれば輸入物に負けないおいしさに。苗木づくりから成木管理まで解説。販売事例や調理、利用も紹介。 アボカドの輸入量は近年、急激に増加している。これは、アボカドが日本人の嗜好にあうことや、果実がもつ健康機能性や美容効果が広く知られるようになったことによる。 国内消費は中米から届けられる輸入ものが中心だが、植物防疫上、輸入時に温熱、蒸熱あるいは薫蒸などの処理が必要なことや、輸送に時間がかかること、さらに未熟果で収穫されることが多いため、果実本来のおいしさが届けられていない。 そうしたなか、国産の完熟アボカドが食べたい、実際につくってみたいという問い合わせが増えている。 アボカドは熱帯果樹でありながら、ミカンが育つところなら露地栽培が可能である。本書は人気の熱帯果樹アボカドの苗木作りから成木管理、販売事例や調理までを紹介する。本邦初の栽培テキストである。 第1章 アボカドの魅力 第2章 アボカドとは 第3章 品種の特性と生かし方 第4章 苗木つくりから幼木期までの管理 第5章 成木園の管理ポイント 第6章 篤農家の経営事例 第7章 アボカドの調理、加工、利用法 【目次】 第1章 アボカドの魅力 1 栄養満点、クリーミーな健康食品 2 日本への輸入はうなぎ登り 3 国産アボカド栽培の魅力 第2章 アボカドとは 1 原産地と来歴 2 生育特性と栽培のポイント 第3章 品種の特性と生かし方 1 大きくは三系統に分類 2 日本向きはメキシコ系とグアテマラ系品種 第4章 苗木つくりから幼木期までの管理 1 苗木の準備 2 園地づくり 3 植付けの実際 4 植付けから初結実までの若木管理 第5章 成木園の管理ポイント 1 年間の栽培管理 2 おもな病気と害虫 3 間伐と品種更新、樹形改造 4 寒地での栽培を可能にする鉢栽培 5 家庭で楽しむ鉢栽培は「カクテルツリー」で実現! 第6章 篤農家の経営事例 橋爪農園 和歌山県・橋爪道夫さん 窪農園 和歌山県・窪昌美さん 仲野農園 沖縄県・仲野幸雄さん 第7章 アボカドの調理、加工、利用法 1 おいしい食べ方紹介 2 アボカドのいろいろな調理法 3 食品以外の利用・加工
レビュー(9件)
アボカドを育てようとするときのバイブル
アボカドを育てようとする時のバイブルです。 白黒で少し読みづらさはありますが、情報量がスゴイです。
専門書が少ない
専門書が少ないので、 カボカドの栽培を考えているなら最低この1冊は読んでおくべき。 栽培適地学ぶことが色々ありました。
すこし古いですが、さんこうになりました。
届きました。
とても迅速な対応で、ありがとうございました。
普段近くにないもの
だからとても興味がありました。とてもわかりやすい文章で勉強になりました。