- 8
- 4.0
家にあるお米から、パン好きに人気の丸パンやカンパーニュ、クッペ、ベーグル、ピザにコロネなど、おいしいパンが作れます。 作り方はとっても簡単。 ミキサーの中に、浸水した生米と油、メープルシロップ、塩、イーストなどの材料を入れて、スイッチオン! 生米成形パンの生地は、ミキサーの撹拌のみでOK。こねたり、叩いたりしないで、生地を作ることができるんです。 世界初の、生米からパンをつくるレシピを考案した著者の、待ちに待った2冊目。 この本で、成形パンのレシピを初公開です。 ふわふわもちもちの食感は、冷めてもおいしいのも魅力。 グルテンフリー 小麦粉、卵、乳製品なしでも、こんなにおいしいのか! と驚くほどの生米パンは、パンとお米の常識を変えてくれます。 第1章 生米パン ◎基本のプレーン生地の生米パン ・丸パン・カンパーニュ・くるみといちじくのカンパーニュ・つのパン・クッペ・ベーグル・ピタパン・ナン・玄米パン ◎基本の豆乳生地の生米パン ・コロコロパン・コロコロコーンパン・コロコロ青のりパン・スティックパン・スティッククランベリー・スティックチョコ・スティックココナッツ・ロールパン 第2章 生米おやつパン ◎プレーン生地 ・ドーナツ・中華まん・ピザ(カレーカリフラワー・ミニトマトとベビーリーフ/春菊ジェノベーゼポテト・オリーブとキノコ)・デザートピザ(りんごシナモン・生米カスタードミックスベリー・生米チョコナッツ・プルーンとオレンジのジャム) ◎豆乳生地 ・シナモンレーズンパン・コロネ・あんぱん ◎生米パンがもっとおいしくなるパンのおとも ◎成形なしで型に入れるだけ 生米食パン ◎生米成形パンQ&A
レビュー(8件)
膨らまない
何度やっても膨らまない。難しいです。パナソニックのジューサーでは攪拌不足なのか、水切りがうまくできてないのか、、10回チャレンジしても膨らまないのが残念です。
毎日食べたい生米パン
こちらも本も書店に無くて見つけ嬉しかった。 パンを作るのですがこちらは興味津々。作ってみたものの撃沈。なかなか難しい。負けじと…
生米からパンができました。他の方の動画で作ったことがあるのですがうまくいかず、こちらで作ったらとっても柔らかくてモチモチの美味しいパンができました! また、上手くいく条件はミキサーのパワーですね!
おしゃれで美味しいパンが出来ますが
生米を使うだけでなく、全てビーガンのレシビで、お砂糖としてメープルシロップを使用したり…全体的に全てのレシピで材料費がかかる印象です。 また、生地を作るのに必要なミキサーなども、なかなか本格的なものがおすすめされています。 さらに、パンの塩の量が多くて、ビーガン=手放しで体に良いもの、て訳ではないんだな…と感じました。 ここまで書いてなんですが、レシピ通りに作るとおしゃれで美味しいパンが出来ます。
アレルギー持ちの方は要注意
オオバコを使用しているなら裏表紙にでも書いてほしかったです。 米粉愛用者にはアレルギー患者が多いので、最低限アレルギー源になりうる材料は 注意書きしていただきたかったです。 試し読みがあれば失敗することもなかったのですが・・・。 全てのレシピにサイリウム(オオバコ)が使われていたので全く役に立ちませんでした。 家にあるお米でできる(家にあるものでできる)と思いこんでいたので尚更ガッカリしました。 サイリウムを使うレシピならyoutubeにあふれているので わざわざお金を出して本を買うメリットがないです。