- 13
- 4.54
圧倒的な写真・イラスト点数1500点のボリュームで構成する、ハンドメイド全般の基礎知識本。各テーマは基本的に見開き完結で、見やすく、習得しやすい構成になっています。 【基礎編】では、道具の扱い方や縫い方の基礎、副資材のつけ方など、基本のテクニックを徹底解説。【応用編】では、特殊素材の扱いや実践作品のレシピが満載。用語集もついています。 初心者〜愛好家まで、この1冊で全てわかるハンドメイドの必携バイブル。お裁縫箱の横に、ぜひ常備してください。 基礎編 basic item & technique <basic item> 生地 水通し・地直し 型紙 アイロン ハサミ まち針 手縫い針 目打ち 接着芯 ミシン <basic technique> 基本の縫い方〜手縫い〜 布端の始末の仕方 ギャザー・ダーツ・タック ファスナー バイアステープ ボタン・マグネットホック・スナップボタン タグ 応用編 arrange technique & practice work <arrange technique> 帆布 特殊素材 レース 秋冬素材 革素材 パーツ類 <practice work> 巾着を作りましょう ファスナーポーチを作りましょう がま口を作りましょう がま口のオリジナル型紙を作りましょう How to make 作り方 ハンドメイド用語集
レビュー(13件)
手芸知識は小学校の記憶が薄っすらというレベルで、手縫いで小物を作ることに興味を持ち始めたので基礎知識を仕入れたいと思い購入しました。 手縫いのページはあるものの、それ以外は何かと「ミシンで…」と出てきて全体的にミシン縫いを前提にした書き方ですが、手芸レベル1の人間でも読みやすかったですし、これから実践するかは別として「これってどうやるんだろう」と思っていたものについても幅広く記載されているのが嬉しいです。
基礎的な内容ですが、基礎だからこそ手元に置いておきたい本です。まだまだ知りたい事、もっとじっくり読んで身につけたい事いっぱいです。
最近、ミシンを購入したので購入しました。全くの初心者にもわかりやすく、ワンピースをつくろうかな、という気になりました。ミシンを使う時は、傍らにおいて使っています。
いつも 自己流で縫い物をしていたので こちらの本は とっても役に立ちそうです。 全ページ カラー写真で説明していますので とても分かりやすく 縫い物が楽しくなりそうです。ずっと欲しかった本ですが 購入して大正解でした。 大切に使用したいと思っています。
Instagramで何人も紹介されており、気にはなっていました。 今回、毎日在庫が少なくなっている様子を見て、最後の1冊を購入しました。 (到着の前日、本屋に数冊ありました) まだ、しっかり見てませんが、とても見やすく活用出来そうだなと思いました。