- 49
- 3.61
創造 堕罪 カインとアベル カインとセツの系図 アダムの系図 天使の結婚 ノアの洪水 葡萄つくりのノア 民族の分布 バベルの塔 セムおよびテラの系図 アブラムの放浪 サライの冒険 ロトとの分離 アブラムとメルキ・ツェデク 契約の締結と約束 ハガル アブラハムとの契約 ヘブロンにおけるアブラハム ソドムの滅亡 ロトの娘たち サラの冒険 イサクの誕生とイシマエル ベエルシェバ イサクの献供 ミルカの子ら サラの埋葬 イサクの嫁選び ケトラの子ら アブラハムの死と埋葬 イシマエルの系図 イサクの子ら イサクの話 イサクその子を祝す ヤコブとエサウ ベテルの啓示 ヤコブの妻 ヤコブの子ら ヤコブの富 ヤコブとラバンの別れ マハナイム ペヌエル エサウとの会見 ディナの物語 ベテル ベニヤミンの誕生、ラケルの死 ルベンの醜行 ヤコブの子らとイサクの死 エサウの系図 ヨセフ、エジプトへ来る ユダとタマル ヨセフとその主人の妻 ヨセフ夢を解く パロの夢とその実現 兄弟らエジプトへ 第二回旅行 銀のコップ ヨセフと兄弟たち ヨセフと父 閲見、飢饉 ヤコブの終わり(一) ヤコブの祝福 ヤコブの終わり(二) 註 釈 解 説
レビュー(49件)
元は一神教
私立の高校を卒業したので、キリスト教の授業がチャプレンに よって行われていましたが、歴史の勉強だと思って気軽に 聴いていて下さいと言われていたので、あまり熱心にキリスト教 について勉強していませんでした。 キリスト教、ユダヤ教、イスラム教は元は一神教で、兄弟みたいな ものなので、現在なぜここまで宗教対立があるのか興味があります。
中学生になったら読んでおきたい。性教育、
性教育、一般教養、国際常識、国際法学、 これらを養うには旧約聖書は絶対に読むべきです。 旧約聖書を読まなかった偉人はいないと言われているぐらいですから。 インスピレーションを磨きたい人にもオススメ。 一般常識の、基本の基本の入門編としても大いにお勧めします。 また簡単なヘブライ語の知識があるとさらに奥深さが増すでしょう。
冒険の書
アダムとイブが蛇にそそのかされ楽園を追放されたということは誰もが知っていると思うがその続きというのをこの本で初めて知った。 結果から言うと楽園を追放された後も彼らは神の祝福を受け続けていて、その子孫もずっと祝福を受け続けながら一族を反映させ旅をする話である。(ただし一族以外には神の祝福はない模様) 私には正直な所「聖書」というのにその教えやありがたみが全くわからない。教を求めるのなら「新約聖書」の方を読んだほうがいいのだろう。
旧約聖書
子供に頼まれて購入。 どうやら読まれた様子はありません。
聖書の創世記を勉強したくて購入しました。ありがとうございます。