- 6
- 4.17
小学英語に必要な単語集の決定版! 4月から使われる小学校の教科書と英検5級によく登場するものを中心に、小学生に身近な言葉を37のテーマに分けて1050の英単語と英熟語を紹介。全単語に、ドラえもんとその仲間たちの楽しいイラストが付いているので単語のイメージをしっかり定着させることができます。「なるほど!コラム」では、日本と海外の文化のちがいなど、知っていると英語がもっと楽しくなる豆知識を紹介。見出し語、例文の英語音声は、ネイティブスピーカーの正しい発音をスマホやPCから特設サイトにアクセスして聞くことができます。 ドラえもん小学生の英単語・英熟語1050 2 はじめに 4 この本の使い方 6 目次 8 音声を聞いてみよう 品詞について 名詞の変化形 動詞の変化形 <英単語> 10 人 17 体 22 家 30 野菜・果物 40 食事・料理 57 飲み物 59 学校・教室 66 文房具 70 教科 76 クラブ・部活動 82 学校行事 86 色・形 92 町の中 101 乗り物 105 職業 115 身につける物 122 スポーツ 131 遊び 136 楽器 139 動物 149 鳥・虫 152 時間 158 月の名前・曜日 164 季節 168 自然 174 天気 177 動きを表す言葉 202 気持ち・状態を表す言葉 205 性格・特ちょうを表す言葉 208 ようすを表す言葉 217 位置や方向を表す言葉 222 冠詞・代名詞 227 その他の言葉 242 日付 249 世界 <英熟語> 263 英熟語 284 英語さくいん 302 日本語さくいん <なるほど!コラム> 39 果物は皮をむく? 56 音をたてて食べてもだいじょうぶ? 65 My classroom(わたしの教室)って? 69 黒板消しは英語で? 81 クラブ活動は、アメリカにはない? 85 アメリカやイギリスの新学年 121 2つで使うものには? 130 日本語で通じるスポーツ名 157 時間はなんて言えばよい? 167 四季がない国もある? 176 イギリス人はかさをささない? 204 血液型(blood type)は聞かない? 216 Show and Tell(ショウ・アンド・テル)の時間って? 221 歯がぬけたらどうする? 241 英語の名前には? 248 日付の書き方はどうする? 262 英語を話す人は?
レビュー(6件)
辞書がわりに、四年生に購入。今の授業では、スペルを読む、書くを一切やらないようなのですが、中学では読み書きできる前提で授業が進むと言う記事を読み、戦々恐々としています。この本で少し単語力がつくといいなと。
思惑が外れました。
小学生の子にプレゼント様として購入しました。が、余りお気に召さなかったのか大して使用してもらえず中々に残念な思いをしてしまいました。ドラえもんの方が取っ付きやすいと思ったのてすが違ったようです(笑)
子供用に
こどもに買いました。見やすくていいと思います。
赤いシートが丸見え。
子供に買いましたがドラえもんなので親しみやすく、単語も大きめに書かれていて読みやすいです。答えが隠れる赤いシート付きですが残念ながら答えが普通に透けて見えてしまいます…。これではシートの意味がありませんね。そこだけマイナスです。
子供からお願いされての購入です。 ドラえもんという親しみやすさもあるのか、わかりやすいと喜んでいます。