- 13
- 4.39
みなさんはふだん、どのような「言葉」を使っていますか。言葉は、相手と思いを共有する大切な手段の1つです。使い方次第で、相手の気持ちはプラスにもマイナスにもなります。また、言葉は自分らしく素直に表現すると、相手により伝わりやすくなります。さまざまな人と前向きに関わっていけるよう、言葉の力をたかめましょう。みなさんの今、そして未来をひらくのにきっと役に立ってくれるはずです! 1章 言葉って何? 言葉のはじまり 言葉を使うのは人間だけ? 言葉の使い方 言葉で世界とつながっている 言葉にまつわる仕事図鑑 編集者 他 2章 自分の中の言葉と向き合おう 自分の中の言葉って? 自分の好き!を書き出してみよう 気持ちを言葉で伝えよう いろいろなクッション言葉 他 3章 言葉の力を身につけよう 言葉の力はどうやって身につくの? 今こそ言葉の力がためされる! 言葉マスターへの道 回文のつくり方講座 漢字には情報がつまってる! 他 4章 言葉の力を深めよう 日本語ってどんな言葉? 敬語って必要? 言蔵の大和言葉日記 言葉の力でキラキラに 他
レビュー(13件)
ごいりょく語彙力を学べる本
語彙力ごいりょく、、、最近テレビでよく耳にします。改めて考え直してみたいです。子供達に言葉ゲームを誘われてボキャブラリーの少なさで、負けます。 漫画で読みやすく、小学2年生の孫と共に学びます。
息子がこのシリーズにハマっています。感想が全部「すごい」の息子に読んでほしい母のチョイスです。マンガなので読みやすくすぐに読んでくれました。
内容は分からなかったのですが、思春期と小さな反抗期に入りつつある息子に言葉がどんな影響力があるのかを少しでも知って欲しくて購入してみました。
こちらのシリーズ、娘が好きで購入しています。 とても面白いそうです。
子どもが国語が苦手なので、少しでも語彙力がつけばと思って買ってみました。