- 7
- 4.86
=================== ウソみたいで、本当の世界。 フシギすぎる宇宙の図鑑。 =================== ☆宇宙はワープできる。 ☆海王星はダイヤモンドの雨が降る。 ☆月への遠足は64年かかる。 ☆火星の夕焼けは青い。 ☆スプーン1杯で10億トンの星がある。 宇宙に星はいくつあるのでしょうか。 実は地球上の砂粒すべて合わせた数よりも多いといわれています。 そんなそうだいな宇宙では、日常の感覚では理解できない、驚きに満ちあふれています。 この本では宇宙のさまざまな姿を、楽しいイラストで紹介します。 1章 宇宙の誕生、銀河と太陽系 2章 地球と人間、ときどき月 3章 はてしなく続く、宇宙の旅
レビュー(7件)
とても面白い。オールカラーで見やすい。
本当に壮大なスケールで宇宙のことが楽しく書かれています。 テレビでもやらない、学校の先生でも知らない内容で、小学4年の子供は目を丸くして「凄い凄い」 と言ってしょっちゅう読んでいます。 オールカラーでページごとのタイトルも大きく黄色の文字で書かれていてすべてのページに絵も描かれているので目を引きます。この本に書かれていることをよく自主学習でやって学校に提出しています。 小学生には本当にお勧めの本です。星や宇宙に興味がない子でも、この本に釘付けになると思います。
5年生の息子が時間も忘れるように読んでいました。知っている内容もあったそうですが、新しい内容もあったようで、どんどん読み進められるようです。
宇宙が大好きな5歳の息子に買いました。 絵が中心ですが、カラーで見やすいです。興味を持たせる見出しばかりで、息子が食い入るように読んでいました。 大人が読んでも面白いです。
宇宙好きの年長の息子に買いました。 簡単にも読めるし、充実した内容でもあるし、飽きさせない本です。
宇宙に興味がある甥っ子へプレゼント。宇宙の写真はなく絵のみですが、インパクトが強く楽しいです。各ページごとの見出しも面白く、子供の心を掴みそう。パラパラと試し読みをしましたが、大人でも楽しめました。文字量もほどほどで飽きずに読んでもらえそうです。専門的に学びたい場合には向きませんが、入門としてとても良い物だと思います。甥っ子はページをめくりながら、えー?何それ、興味あるー!と独り言を連発。期待通りの反応をしてもらえたので大満足です。