靖国問題について色々な視点が得られる本でした。とても良かったです。,首相の靖国参拝に賛成の人も反対の人も、どちらも一読すべき本だと思いました。歴史的な背景や諸外国との関係など、幅広い視点から問題を議論してくれています。ニュースで見聞きするだけでなく、もっと主体的に問題を考えるための、いい教材ではないでしょうか。,靖国神社境内にある「遊就館」の売店には本書は置いてありません。でも『パール判事の東京裁判日本無罪論』は山積みされています。あの小林よしのりは本書を批判的に書いていました。さて、私はというと???。この手の政治的問題っていうのは、著者の肩書きで内容を判断できないのがむずかしいところだといえばよいでしょうか。でも、客観的な判断をするには読まなくてはならない一冊です。,ありがとうございました。無事に入手いたしました。,「ジャーナリズムの歴史」と「現代史探訪」の講義のために入手しました。現代の日本と世界情勢を考える上で、よい材料になるのではないでしょうか?
レビュー(74件)
憲法
靖国問題について色々な視点が得られる本でした。とても良かったです。
首相の靖国参拝に賛成の人も反対の人も、どちらも一読すべき本だと思いました。歴史的な背景や諸外国との関係など、幅広い視点から問題を議論してくれています。ニュースで見聞きするだけでなく、もっと主体的に問題を考えるための、いい教材ではないでしょうか。
靖国神社境内にある「遊就館」の売店には本書は置いてありません。でも『パール判事の東京裁判日本無罪論』は山積みされています。あの小林よしのりは本書を批判的に書いていました。さて、私はというと???。この手の政治的問題っていうのは、著者の肩書きで内容を判断できないのがむずかしいところだといえばよいでしょうか。でも、客観的な判断をするには読まなくてはならない一冊です。
ありがとうございました。無事に入手いたしました。
「ジャーナリズムの歴史」と「現代史探訪」の講義のために入手しました。現代の日本と世界情勢を考える上で、よい材料になるのではないでしょうか?