- 7
- 4.0
【累計100万部突破シリーズ最新刊! 】 数学の勉強といえば、 「たくさんの公式や解法をひらすら暗記!付け焼刃の知識で問題演習!」 というイメージを持っている人も多いのではないでしょうか? 結局ぜんぶは覚えきれず、挫折してしまった人も多いかもしれません。 でも本当は、数学の勉強に公式の丸暗記なんて一切不要! 中学で習う、図形、数と式、確率、関数、統計、の5単元を それぞれの歴史的「起源」から学ぶことで、 バラバラで意味不明だった数学の知識が1つのストーリーでつながります。 現役の中学生からロジカルシンキングを身につけたい社会人まで、必読の1冊! 序章 算数のおさらい 第1章 図形 第2章 数と式 第3章 確率 第4章 関数 第5章 統計
レビュー(7件)
文系向け、とどこかの口コミで見ましたが、誰を対象にした本かがはっきりしないように感じました。
わかりやすいです。ほぼ同じタイミングで、東進さんからも同様の本が出ていますが、個人的にはこちらの方が好きです。ただ、東進さんもとても良い本です。