- 23
- 4.8
SHELLYさん推薦! 「自分で一読し、子どもたちに『読んでみて!気になることがあったらいつでも聞いて!』と渡したい本です!」 小学生のうちに、みんなと考えたい、体・心・性のこと。 知れば知るほど、自分とだれかを守るパワーになる! 本書は、思春期の入り口にいる男の子・女の子が、お互いの体・心・性について、サイエンスの視点から学べる本です。 産婦人科医のサッコ先生こと高橋幸子先生が、科学に裏打ちされ、国際基準に照らした「性」の知識を、わかりやすく教えてくれます。 「いつから教えはじめればいいの?」「なにから教えたらいいの?」と悩んでいる大人のみなさんへ……巻末に、サッコ先生による「大人の方へ」のお手紙も載せています。 ◎体と心、性について学ぶ時間は、自分やまわりの人を守る「防犯」と、自分の体を好きな気持ちを育むこと、2つの意味で大切です。 ◎思春期の入り口にいる子どもたちへ、そばにいる大人がまず読んで、渡してあげてください! 親子でいっしょに読んでも、子どもがひとりの時間にじっくり読んでも、たのしくポジティブに「性」のことを学べます。 〈もくじより〉 Part1. おへそのひみつ ・どうしてねこや人間にはおへそがあるんだろう? Part2. 赤ちゃんが生まれる3つの科学 ・生まれる前の赤ちゃんは、おなかの中で何をしているのかな? ・おなかの中にいる赤ちゃんは、どこから、どうやって出てくるのかな? ・赤ちゃんは、どうやってお母さんのおなかの中に入ったのかな? Part3. 思春期の体の変化 ・男の子の体の変化 ・女の子の体の変化 Part4. 目には見えない心のはなし ・「性」ってなんだろう? ・4つの側面:「体の性」「心の性」「好きになる人の性」「表現する性」 ・性はグラデーション Part5. 困ったときには ・ひとりでなやまずに ・頼れるところインフォメーション 〜大人の方へ〜 サッコ先生からのお手紙 ◎各パートには、サッコ先生から読者への「ミッション」「コラム」「Q&Aコーナー」が充実! ◎ワークブックのように、学んだことを書き込めるノートのページも!
レビュー(23件)
10歳の娘へ どうやって赤ちゃんができるの?精子と卵子がくっつくのは分かったけど、ぎゅっとするだけで体を突き抜けるわけないしどうやってはいるの? そんな質問が出たときに、渡しました。なかなか他の本では載っていない内容がきちんと書かれていて良い本だと思います。
10歳の息子用に。ネットなどのたくさんの情報があふれる中、正しい知識をと購入してみました。他の方のレビューを参考に購入しましたがみなさんが書かれている通り、とても良い本でした。購入してよかったです!
とても良い本です
息子が5歳の頃から性教育を始めており、他の方の本を持っていますが、サッコ先生の講演を聴いてとても良かったので購入しました。現在小3の息子が1人で読んでいます。子どもにもわかりやすく、大切なことが書かれているので、性教育の導入としても良い本だと思います。
素晴らしい本です。小学生の子どもに読ませるために購入しました。
子どもにオススメ!
生理が始まった、小4の娘の為に購入しました。 もともと、読書好きな子なので、本棚に置いておいたら、たまに読んでいるようです。 今どきのキラキラなイラストではなく、落ち着いていています、図もあり分かりやすく、親も勉強になります。