- 9
- 4.5
連載50周年。21世紀にこそ読みたい漫画 『21エモン』は、未来世界に日常生活を持ち込むという、SF的逆転の発想で描かれた代表作のひとつです。 1968年に『少年サンデー』で連載開始。今年は連載50周年にあたります。 その後、1981年に劇場版アニメ化。1991年にはテレビアニメ化を果たし、 1992年には二度目の劇場版アニメ化がなされるなど、幅広い世代に人気者として愛され続けてきました。 おんぼろホテル「つづれ屋」の跡取りで宇宙に憧れる少年・21エモンと、 テレポーテーション能力を持つ絶対生物・モンガー、 イモ掘りに執念を燃やすアクの強いロボット・ゴンスケなど、豊かなキャラクター性も魅力です。 藤子・F・不二雄お得意のSFセンスで根強いファンを持つ永遠の傑作を、『藤子・F・不二雄大全集』からの最新製版でお届けします。 <1巻の見どころ> 宇宙への夢を心に抱きながら、老舗ホテルの跡継ぎとしての仕事に奮闘するエモン。ある日、ホテル代代わりに置いて行かれた絶対生物・モンガーとの出会いから、宇宙パイロットへのあこがれはます抑えがたくなっていく…。 【編集担当からのおすすめ情報】 1〜3巻のカバー折り返しには、1971年に初単行本化された際の「虫コミックス版」から、作者のことばを再録しました。 ホテルつづれ屋 5 モンガーで客寄せ 21 人喰いさまのお泊まり 39 ワントナック公爵 51 銀河の間へごあんない 67 超特急ロケット 80 宇宙パイロットへの道 95 火星へ遠足 108 怪獣キャプテン 139 わがままな福の神 152 大宣伝作戦 165 モンガーがしゃべった 178
レビュー(9件)
懐かしく思って購入しました。内容は藤子ワールド満載で大満足です。
大好きな漫画です。 1~4巻買いました。
迅速、梱包も丁寧でした。またお願いしたいです。
古さを感じない
子供時代に同じ作者の「モジャ公」を友だちに借りて読んでハマったので、「21エモン」も前から読んでみたいと思っていました。キャラクターがそれぞれ可愛くて、ストーリーも印象深い。古い作品ですが、古さを感じない。続きも是非まとめて読んでみたいと思います。
うーん!すごい!
漫画ではバーチャル立体テレビや、オンライン授業が当たり前に描かれていて、今まさに2020年の現実でこうなりつつあって、未来を予測していた作者がすごすぎる。 確か最終回ラストの方では、銀河系ナンバー2とか3の星が描かれていて、かなりシュールだけど、これもいま現在と大した変わらないのでは‥。と思ってしまう。でも銀河系ナンバー1の星は‥!! とにかく今読んでも面白い!以前読んだのが紛失してしまったので、また全巻揃えます♪