- 5
- 3.4
創刊! 大人のための新しい教科書シリーズ。 中学レベルをさらりとおさらいしませんか? 基礎の積み重ねがない? もう、そんな心配はいりません。 第1章 実験は化学の基本 正しい実験器具の扱い方 ・・・ほか 第2章 物質の仕組み 物質は原子からできている、それとも分子? ・・・ほか 第3章 中学理科で登場する物質 身近で大切な化学物質「水」 ・・・ほか 第4章 物質の状態とその変化 化学変化と状態変化の違いは? ・・・ほか 第5章 水溶液 水溶液の性質いろいろ ・・・ほか 第6章 化学の計算問題 密度の公式とその覚え方 ・・・ほか 第7章 化学変化と原子・分子 いろいろな化学変化 ・・・ほか 第8章 イオンと酸・アルカリ・塩 真水には電気が流れない! ・・・ほか ■「まえがき」から(抜粋) 中学時代のことは忘れてしまった方も多いことでしょう。 また、十分理解しないまま放っておいた方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、現代はそんなことを言ってはいられません。 温暖化や環境破壊、エネルギー問題など事態が非常に切迫している問題が山積みされています。 本書を通して、現代の山積みする環境問題への理解を深めて頂ければ幸いです。
レビュー(5件)
アボガドロの法則の詳細を期待したのですが
全般としては平易に記されていてやり直しという意味ではいいのですが molの説明が足りません。できたら中和とかももっと詳細に記されていると よかったです
子供に聞かれたら・・と思って・・
苦手な化学の復習用に・・・と思ったのですが・・自分には荷が重かったようです。
母にプレゼント用に購入しました、最初は懐かしむようによんでいたのですが今では本棚に忘れ去られてます