- 7
- 4.29
▼第55話/カブ▼第56話/トランスポーター▼第57話/ビラ(1)▼第58話/ビラ(2)▼第59話/ビラ(3)▼第60話/デート?? ●主な登場人物/宮城進武(バイク便ライダーをしている19歳。愛車は仕事用がカワサキZZR1100、プライベート用がカワサキZX6R。レナに惚れている)、滝沢レナ(主にイタリアの旧車を扱うバイクショップ「ゴブリン」の店主。宮城が住むマンションの大家の娘で、ルックスは抜群だが男勝りの単車乗り。年齢不詳) ●あらすじ/少しずつ進展しつつも、まだまだ恋人未満のミヤギとレナ。ソバ食いツーリングを翌日に控えた夜、カナコの入れ知恵で、恋愛映画のDVDを2人きりで観るという絶好のシチュエーションに。そして翌朝、そろって寝坊したミヤギとレナは直接ソバ屋を目指すが、ミヤギの勘違いで別の店に着いてしまう。結局そのまま一日別行動することに決め、メールで連絡を受けたカナコは2人の進展に期待するが…?(第55話) ●本巻の特徴/世界一売れてるバイク「カブ」、その魅力にレナは? さらに幻の「ビラV4」をめぐり、腹黒女のヒロコがなぜかチョッカイを出してきて…? ミヤギとレナの低速走行な恋も気になる第10集!! ●その他の登場人物/安達カナコ(レナの高校時代からのバイク仲間。かつて「レナカナ」といえば、峠では知られた走り屋コンビだった。愛車はホンダRVFとヤマハTMAX。既婚)、カヤナギ(GPレーサーの収集家。カヤナギモータースを経営)、宮城さやか(宮城の妹。短大生。愛車は「ゴブリン」で買ったパリラGSとアスペス・ユーマ)、青田(バイク販売店「ビジブルウインド」の社長。レナに惚れている)、ヒロコ(人あたりはいいが、中身は真っ黒。昔カナコと一緒のチームにいて因縁がある)、伊藤昭芳(医者で「ゴブリン」の常連)
レビュー(7件)
バイクラブ
ストーリーはおもしろいのですが、バイクに興味のない人間にとっては「なんやねん」な漫画だと思いましたので、☆3つにしましたが、個人的には5つ星です! バイク好きにはおすすめです。
10巻のみ手に入らず前回楽天でお願いしましたがキャンセル?されてしまっていましたのでうれしかったです。 バイク漫画ですがどなたでも楽しめるかとおもいます。
コミック買い
バイクの薀蓄度はやや下がったが、宮城とレナの接近が面白くなってきた。 ラブコメ度は上がったけど薀蓄度も今後に期待です。
どんどん知らない単車が出てきて面白いです。出来れば知っているカブもいろいろ教えてくれれば嬉しかったのですが。それにしても後輩とは言え、モデルも務まるとは、、女性はいくつぐらいの設定なんでしょう?
少しでもバイクに興味があるのなら見るべきですね。 バイクもきれいに書かれてるのでオススメです