- 10
- 3.43
「売上高2兆円超・35期連続増収」を達成した成長力の真実 権限委譲がもたらす"驚き"だらけの商品開発力&人材育成術 大ヒットPB「情熱価格」のブランド再生はなぜ成功したのか? 日本経済を襲ったバブル崩壊、リーマン・ショック、そして新型コロナウイルス禍などものともせず、35期連続増収という猛烈な成長を続ける総合ディスカウント店「ドン・キホーテ」。運営会社のパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)の売上高は2024年に初めて2兆円を突破し、今や日本の小売業界では第4位の巨大企業だ。 その根幹を支える「顧客最優先主義」と「権限委譲」をグループ全体に根付かせ高収益につなげた経営とマーケティング、それらを実行する強力な現場を創造する人材育成はすべてが型破りで"非常識"。アタマでは理解できても、恐らく決してまねすることのできないこの「ヘンなカイシャ」の実態について、同社CEO(最高経営責任者)と、ドンキ躍進の原動力となったPB(プライベートブランド)「情熱価格」のリニューアルを成功へと導いた担当役員、そして外部から支えた博報堂のクリエイティブディレクターが赤裸々につづったのが本書。 流通・小売業界はもちろん、幅広い業種・業界の経営者やビジネスパーソンに示唆を与える1冊。 序章:社長から見ても「ドンキって変」なんですね(笑) 第1章:「情熱価格」をリニューアルしなければならなかったワケ 第2章:「ドンキに行ってみたい」と思わせるブランディング戦略 (でも自社だけではできません) 第3章:「ドンキらしさ」の正体 第4章:「驚き」と「正直」 ドンキらしい情熱価格にする方法 第5章:ドンキの「ヒット商品」はこうして生まれる 第6章:「教えてお客さま」 ドンキ流マーケティング戦略 第7章:ドンキのマネジメントとは「マネジメントしない」こと 第8章:社員もバイトも「みんな好きに」やりなよ!
レビュー(10件)
ドンキのイメージが大きく変わりました。 素敵な会社だと思います。
知人に勧められ購入しました。 とても勉強になりました。 有難うございます。