- 11
- 4.8
人気料理研究家、行正り香さんによる初のインテリアブック。暮らしを楽しくするヒントがいっぱいの行正さんのおうちとスタジオを初公開。弥生さん、小雪さんのお部屋もお見せします。これまでの著作から伺い知れる、素敵な家具やライト、絵画、デコレーションなどを一挙公開。家全体のリフォームから、コーナーづくり、家具の選びかた、ライティングのコツまで、アイデア溢れる行正流のインテリアルールを紹介します。 人気料理研究家、行正り香さんによる初のインテリアブック。 暮らしを楽しくするヒントがいっぱいの行正さんのおうちとスタジオを初公開。 弥生さん、小雪さんのお部屋もお見 これまでの著作から伺い知れる、素敵な家具やライト、絵画、デコレーションなどを一挙公開。 家全体のリフォームから、コーナーづくり、家具の選びかた、ライティングのコツまで、アイデア溢れる行正流のインテリアルールを紹介します。 また、国内外へ一緒に旅行をし、お互いの家をよく行き来する“インテリア友達”でもある弥生・小雪さん姉妹のお部屋も紹介。3人が旅したデンマークの友人達の実例もたくさん。取り入れたいアイデアが必ず見つかる1冊です。せします! PART1 スタイルを決める 〜家具のそろえかた PART2 大きな面積から考える 〜壁と床、キーカラーを決める PART3 空間のつくりかた 〜間取りを見直す PART4 ライティングを考える 〜何を照らしてどこに陰をつくるか PART5 窓を効果的に使う 〜額縁として考える PART6 キッチン・バス・トイレ 〜ひとつの部屋として考える PART7 家の飾りかた 〜絵画、グリーン、花 SPECIAL INTERVIEW 北欧へ。インテリア発見の旅/弥生さんと小雪さんのおうち COLUMN 参考にしたいインテリアブック&サイト テーブルコーディネートを楽しむ 収納について メンテナンスについて
レビュー(11件)
自宅をリフォームする予定で、いろいろなインテリア本を見てますが、なかなか自分がイメージしているインテリア本に出会えませんでした。 日本の雑誌等に載ってる「北欧風」なインテリアは、カントリー感が強く、自分には可愛らしいすぎますが、行正さんの御宅やスタジオは上質でクラシカルな北欧スタイルです。私の目指すインテリアなので何度も見返して参考にしてます。
家を建てるにあたり、参考にしたいとおもい買いました。写真をみているだけでうっとりです。
素敵な本です!
私にとって初めて購入したインテリア本、あまり興味も持って無かったんですが行正さんの本であれば読んでみたいとやっと購入してみました。丁度古いアパートの台所のクロス床を張り替えたばかりで、大工さんの持ってきたカタログを家族と玄関先で簡単に決めてしまい、完成後を見て家族一同大ショック、当たり前ですが洋服のコーディネイトと同じなんですね。早めにこの本で勉強しておくべきでした。また行正さんのインテリアは私のツボにハマってしまい毎日毎日この本の中の写真を眺めています。紹介されている映画やショップや本などで今後の家造りに向け勉強したいと思います。
楽しみ
姉に勧められて購入をきめました。読むのが楽しみです。
溜息が出るくらい素敵です
一戸建てではないのですが、本当に広い空間に素敵なインテリアで目の保養になります。もちろん参考になる部分もありましたよ!