- 10
- 4.7
はじめに ・「らくべん」は基本、3STEP。レンチン1回だけ! ・ レンチンがお弁当に最適な7つの理由 ・これだけは知っておきたい電子レンジのコツ ・ 朝の緊急度別 おすすめレシピ 他 CHAPTER1 がっつり食べたいどんぶり弁 甘辛豚丼 なすのドライカレー丼 油揚げ丼 中華丼 他全20レシピ <もっとラクするコラム1> レンジ調理を手早くする7つのコツ CHAPTER2 食欲そそるのっけ弁 なすと豚肉の味噌炒めのっけ 野菜炒めのっけ 照り焼きチキンのっけ 肉じゃがのっけ 他全20レシピ <もっとラクするコラム2> あと一品にも大助かり!ラップチン野菜の味バリエ CHAPTER3 冷めてもおいしいヌードル弁 ナポリタン弁 梅トマトパスタ弁 ミートソースパスタ弁 豚高菜パスタ弁 他20レシピ <もっとラクするコラム3> ヌードルだけじゃない!チャーハンもレンジでできる! CHAPTER4 ダイエットにも!サラダ弁 蒸ししゃぶサラダ弁 なすとツナの豆腐サラダ弁 カレーサラダ弁 1蒸し鶏とカラフル野菜のサラダ弁 他全15レシピ <もっとラクするコラム4> 見た目大逆転の魔法のトッピング CHAPTER5 ほっこりできるスープ弁 ひき肉ポテトカレーのスープ トマトとベーコンと豆のスープ クラムチャウダー風スープ 厚揚げと豚肉の中華風スープ 他全15レシピ 電子レンジで困った!こんな時どうする?Q&A
レビュー(10件)
レンジやコンテナ、スープジャーなどを使った簡単なお料理方法が載っていてとっても助かりました!
ん〜、、
レビューをみて購入しましたが、思っていたのとは違いました。丼ものしあげが多く、うちはそれができるようなお弁当箱ではないので、★3つ。 ご飯にのせずに作れば良いのはわかっていますが、、
毎日似たようなお弁当で見た目もイマイチ地味だな、もう少し美味しそうなお弁当にしたいな(しかも簡単なのじゃないと朝から頑張れない)と思いこちらを購入。 なんせ簡単で美味しそうなレシピがたくさん!1週間前に届いて月から金と5日間全てこの本を参考に作りましたが全て夫に好評でした。この方の他の本も欲しくなりました。
作ってみます!
高校生の子供にヌードル弁を作りたくて購入しました!レンジでチンで簡単に出来そうです!
お弁当作りのハードルが下がる本
お弁当作りが苦手な主婦です。かな姉さんのファンでもあるのですが、職場に持っていくのや家でのひとりご飯の為に購入しました。 今まで、お弁当といえば、ご飯を入れて、作り置きや残り物のおかずや冷食で、家にあるものでお弁当箱の隙間を埋める作業といった感じで、自分で作っておきながら、食べたい!と思えるものではありませんでした。が、この本にあって変わりました。残り物でもなく、お昼に自分だけのご飯がレンジでタッパーひとつですごく手軽につくれたんです!調味料もシンプルで、材料も家にあるもので、作れるものが多いので、お弁当の為に用意するハードルも無く、購入して良かったです。