- 12
- 4.18
プロサッカー選手 中島翔哉選手 推薦! 15歳でプロ契約した元日本代表選手にして 引退後は育成世代の指導者としてクラブやJFA 育成年代日本代表で多くの一流選手を指導してきた 「サッカー界の育成のスペシャリスト」菊原志郎。 楽天創業期のメンバーにして楽天大学学長として 数万社のEコマース企業の成長を支援してきた 「ビジネス界の育成のスペシャリスト」仲山進也。 そんな2人がサッカーから得られる学びと それらをビジネスや人生へ活かす方法を徹底解説。 サッカーを通じて幸せな人生を歩むためのヒント満載の一冊! 第1章 天才の育ち方 第2章 強いチームを育む組織文化 第3章 組織の育成─── 自走するチームのつくり方 第4章 個の育成1─── 伸びる子と伸びない子の違い 第5章 個の育成2─── 自走人の増やし方 第6章「個を伸ばす指導者・保護者」と「個をつぶす指導者・保護者」の違い 第7章 グローバル時代の育成 第8章 サッカーから学んだことを通して幸せになる
レビュー(12件)
才能を伸ばす環境づくり
JFAのD級ライセンスとキッズリーダーを取得し、地域の少年団でボランティアコーチをしている40代の父親です。指導の現場に立つ中で、「これで本当に子どもたちの力を伸ばせているのか?」と感じる場面が何度もありました。 この本を読んで、「才能は教えるものではなく、育つ環境で自然と開花する」というメッセージに深く共感しました。特に印象的だったのは、サッカーの現場とビジネス現場、両方の視点から「人が育つ条件」が語られていた点です。 ライセンスで学んだ理論を、現場でどう活かすか。そのヒントが、経験に裏打ちされた言葉で書かれていて、すっと腹に落ちました。子どもたちにとって「安心してチャレンジできる空気」をどう作るか。改めて、そこに目を向けるきっかけになりました。 日々、子どもたちと真剣に向き合っているコーチ仲間や保護者の方に、ぜひ読んでほしい一冊です。育成の本質が、きっと見えてくると思います。