- 42
- 3.63
元・国連専門機関職員の著者が忖度なしで書く 37万部突破の大人気シリーズ 第4弾ーー 「世界はそんなことになってたのか!」 日本のメディアが報道しない驚きのニュース満載 (内容紹介[一部]) ●「SDGs」が通用するのは日本だけだった! ●「外国人参政権」は海外でもぜんぜん広まっていない! ●イタリアで「極右女性首相」が誕生した理由 ●海外が「動物愛護」が熱心なのは虐待がすごいから ●日本の中古空き家は外国人にとって宝の山 ●欧州にとってのロシアの本当の立ち位置 ●実は海外で評価されまくっていた「安倍元首相」 ●日本のはたらく人の「労働条件」が悪い理由 ●ロンドンは観光客からのボッタクリに 命をかける巨大な賭場! ●なぜ「エリザベス女王」は人気があったのか ●実は海外でも「ジェンダー平等」は進んでない! ●お骨を骨で拾う「日本の葬式」は 海外で奇祭として研究されていた! ●「サブスク」がオワコンになりつつある ●ウクライナの戦場に浸透する「日本アニメ」 ●海外ではAIが人間として認識されはじめている など 世界を見る目が“ガラッ"と変わる! 新しい体験をあなたに。
レビュー(42件)
広く正しい情報の収集
何も知らない2から始まり、4冊目になります。 自分とは違った視点からの観方、情報、意見が小気味よく、参考になります。
話せばわかる、ってのが日本のスタンスですが、世界では、話す前にナタをふるって来る国家の方がおおいんですね。本作は、ウクライナ紛争の頃に出た本です。安倍首相の葬儀のニューズもいろいろ載ってました。面白かった。
1から拝読していますが、今回も読みやすく送られてきた当日に読み切りました。 ロシアについては目から鱗でした。 日本に住んでいてよかったと改めて思いました。 ただ、「ヤバい」とよく書かれていますが。この言い方が気になりました。
日本人は何も知らない4
実際にイギリス在住されているので、自分の経験談を詳しく書かれていて面白いです! 本当に日本人は何も知らないし、目から鱗です。
世界は…
世界の事を知っているようで知らないという事がわかりました。