- 17
- 4.41
今日から、すぐに使えるかわいい絵カードを図鑑みたいにたっぷりつめこみました。 かわいいイラストたちは、お子さんがパラパラめくるだけでも楽しめます。 絵カードは 教えるのが難しい言葉の概念を伝えたり、 生活習慣を身に着けるのにとっても役立ちます。 発達支援の手立てとしても使うことができます。 絵カードを使って、親子で楽しくコミュニケーションをとるだけで 言葉と生活習慣はぐんぐん育ちます。 さまざまな場面で役立つ絵カード、ぜひ一度使ってみてくださいね。 *本書はカードをコピーして使いやすいよう、しっかり開く製本をしています。 そのため、本の背がカバーを取ると見えてしまいますが、商品の不良などではありません。 もくじ ●はじめに ●絵カードの使い方 ●絵カードの作り方 ●いろいろ役立つ 〇 × いいね!カード ●生活習慣と言葉が育つ絵カード 気持ち 状態・体調 からだ あいさつ 食事 食材・料理 お風呂 手洗い・うがい・はみがき トイレ 身支度 お手伝い 家族・友達 天気 防災・安全 おでかけ あそび 時間・時計 しぐさ・うごきいろいろ 幼稚園・保育園 小学校 ●いろいろ使える名詞の絵カード のりもの お金 色 いきもの 行事 職業・仕事 国旗
レビュー(17件)
発達段階での不安のある児童に使用しております。文字より絵の方がわかりやすく助かっております。
コピーして使用するという点は少し面倒ですが、いろんな感情や場面や物品のカードが収録されており、内容としてはとても良いです!
知的障害を指摘された3歳の息子に読ませて見たら,絵本のように夢中で読んでいたので,本のままで読み聞かせ形式で使用しています。 他の似たようなカード本も購入しましたが、内容を欲張るとキリがないので,初手はこちらが使いやすいです。
よく読んでいなかったので自分が悪いのですが、切り取ってすぐ使えるものだと思っていたら、コピーして使うものだった。このためにラミネーターを買ってしまいました。。 イラストはかわいいです。わかりやすいと思いますが、子供の反応次第です。
欲しい絵がたくさんあって、視覚支援用に欲しかったので買って正解でした!