- 18
- 4.41
へとへとでも作れる!! 小麦粉を使わないからかんたん! 予約のとれない料理教室 「白崎茶会」が教える、 驚きのパンレシピがついに完成。 料理レシピ本大賞 [お菓子部門大賞]連続受賞シリーズ 『白崎茶会のあたらしいおやつ』 『へたおやつ』に続く、 4年半ぶりの新作レシピ最新刊 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【へとへとパンのスゴいところ】 ●作業10分!! あとはオーブン任せ。 朝起きてからでも間に合う! ●小麦粉・乳製品・卵・イーストなし。 スーパーにある身近な材料で作れ、 パンの常識をくつがえします。 ●発酵しないのにフワフワ! こねる作業もほぼなく、 基本はボウルで混ぜるだけでOK。 ●オートミールや豆腐、おから、野菜など 食物繊維や栄養たっぷりでヘルシー。 【どんなパンが焼けるの……? 】 PART1 ボウルパン 器のまま焼いてそのまますくって食べます。 ぱぱっと作れ、忙しいときに最適! PART2 ゴツゴツパン おやつにもぴったりの丸パンから、 さくさく食感のシナモンロール、 どっしり本格的なハード系まで。 難しい成形はなし! PART3 天板パン 天板に流すだけで焼ける ふわもこパン、フォカッチャ、ピザ。 アレンジも自由自在です。 PART4 型焼きパン オートミール、甘酒、おからで作れる 3種のデイリー食パンを紹介。 PART5 ミキサーパン ミキサーに次々と材料を入れるだけ! バナナやナッツ、野菜を生地に練り込みます。 自家製の甘いスプレッドやチーズなど、 "パンの友"も収録した へとへとも吹き飛ぶ57品。 「パン作りって、こんな簡単だったんだ!!」 へとへとパンなら、 毎日頑張るあなたを きっと癒やしてくれます。
レビュー(18件)
まずは本のネーミングに惹かれましたw へとへとに疲れていても作れるパン...なんて素敵なの! 白崎さんのYouTubeを見ていたのですが、 簡単でとても分かりやすく(人柄もチャーミング♪) 本も欲しいなと思い、この度購入しました。 パン作りをしたことない私でもなんだか作れそうです!
油っこく、重曹の苦味がある
バナナブレッドを作りました。重曹の苦味があり、美味しいとは感じませんでした。キャロットブレッドとパンプキンブレッドも作りましたが、油が多く、食べるのがしんどかったです。食べ終わった後に胃がもたれました。グルテンフリーではありますが、高カロリーで健康には良くありません。他の方のレシピよりもベーキングパウダーと重曹の量が多いので、苦味が出てしまっています。
白崎茶会のパンレシピ本
小麦粉を使わない、疲れてへとへとになっていてもささっと作れるパンのレシピ本。冷蔵庫にある食材で簡単に作れるパンレシピで、初めてでもやってみようかなと思える。
パターンがいくつもあって美味しく、面白いです。 難点はオーブンでの加熱なので、レンジでチン! のように今すぐとはいかないところ。材料もヨーグルトの使用が多めなので、もろもろの価格上昇中の現在では頻繁には無理かな…というところがちょっと残念でした。
先月、自分に買ってすごく良かったので私同様、ヘルシーに生活してるお友達へプレゼントしました。