- 7
- 4.43
三毛猫はなぜ雌が多いのか、オッドアイはなぜ起こるのかなどの遺伝的なことから、柄ごとの特性の違いを解明しながら解説しています。猫を飼っている人もそうでない人も楽しめる楽しい「猫柄図鑑」です。 はじめに Part1 日本の猫の毛色 Part2 猫柄図鑑 Part3 街ねこウォッチングのススメ Part4 猫のルーツと日本猫の歴史 コラム 猫はなぜ目立つ毛色をしている? しっぽの短い猫、しっぽのない猫 魅惑の「招き猫」〜日本各地のユニークな招き猫たち〜 猫教授のミステリーガイド1 弥生時代、すでに猫が日本にいた? 猫教授のミステリーガイド2 三毛猫遺伝子の謎を追え!
レビュー(7件)
文字で学ぶと全然頭に入ってこないようなことも、たくさんのイラストや写真で優しく学べるのでとてもわかりやすい! 頭がいっぱいになってしまった時はイラストを眺めているだけでも楽しい本です。
へぇー!なるほどぉと思う事が多かったです。読みやすいです。
遺伝子学をこの角度で楽しめるとは…(笑)! とても面白いですね! この本を持って、外に出て、野良猫を探して読みたいです! 可能ならば、犬バージョンも欲しい! 猫好きの友達にプレゼントしたいと思います。
猫好きの為の本
猫の柄によって、性格があるのは知ってました。ざっくりと...なんですけどね。読んでて、よくわかりましたよ。猫について、いろんな知識が身につくと思います。参考になって、面白かったです。
猫好きな方にはもちろん、遺伝学に興味があるけど難しそうでなかなか手が出せない方のとっかかりにも良いと思います。