伊藤若冲のすべてが美しいビジュアルで 今なお続く日本画ブームのきっかけとなった天才絵師・伊藤若冲のすべてがわかる和樂ムック第九弾。まったくの無名絵師であった若冲を”発見した”アメリカ人コレクター、ジョー・D・プライス氏の作品を中心に、原寸、モチーフの比較など、さまざまな手法で若冲の魅力に迫る。また、作品にばかり注目が集まりあまり知られることのない若冲の人生、さらには、その絵の魅力にとりつかれ、日本画の大コレクターとなったプライス氏が語る日本画の魅力、日本画の見方もたっぷりと掲載。伊藤若冲筆・『葡萄図』原寸ポスターが付いたファン必見の一冊。
レビュー(11件)
素敵
若冲作品を通して「ジョー・プライス」氏の人となりが感じ取られ、とても興味深く拝見しました。 「ジョー・プライス」氏については、日経新聞・平成29年3月、「私の履歴書」に1ヶ月間に渡り連載されました。興味のある方は是非ご覧になられてはいかが・・・
このサイズの画集にしては安い!と購入しましたが、これは「和楽」の記事をまとめたものなのか・・・若冲の作品を堪能するには物足りませんでした。
若冲好きな人へ
比較的大きなサイズの冊子で安価なのは嬉しいです。ファンの人や試しに・・・と言う人にオススメかも。ただ画集ではないので、解説やコレクションの背景などに相当のページが割かれているので、絵だけみたい人には物足りなさはあります。
若沖を見る…お高い本が一番良いでしょうが、私のように貧乏ならこの本が一番良かったですね。ついでに「目をみはる伊藤若沖の動植彩絵」も一緒に購入すると良いと思います。
いいものを早く。
日本画や浮世絵は、海外へ流失してしまってから日本に根付いていた素晴らしい文化を逆輸入するすると言う何とも淋しい現状を思い知らされているが、若冲もアメリカ人のコレクタ-、ジョ-・プライスさんに見出されたケ-ス。彼が日本の素晴らしい文化をまた気付くかせてくれた。この本は彼の思い入れがつぶさに分かり一読の価値あり。