- 9
- 4.11
[本書のねらい] 小学校4年生〜6年生の算数で学習する「分数の計算」を、学年をこえて効率よく学習します。 [詳しい学習内容] 学校では、4年生から6年生にかけて、分母が同じ分数のたし算から分数のわり算まで、学年ごとに学ぶ内容が決められています。しかし、このシリーズでは学年にこだわらず、3学年分の分数計算を1冊の中でいっしょに学習します。いっきに進んでいけるので、前に学んだことを忘れることなく、効率的に学習できます。 また、1回・2ページごとのステップに分け、1ステップずつ進んでいくように構成してありますので、理解がしやすく、自分の苦手なところもよくわかります。 主な内容 分母が同じ分数のたし算・ひき算/通分をする分数のたし算・ひき算/分数のかけ算・わり算 [本書の使いかた] 1冊で小学4年〜6年の「分数の計算」をまとめて学習できるので、予習だけでなく復習にも効果的に使うことができます。 学年をこえての先取り学習や、3学年まとめての復習に効果的!
レビュー(9件)
わかりやすい説明と、まとめもあり、繰り返し出題されているので、覚えやすいのではと思います。 後ろに付録として答えの冊子が付いています。ああ
シリーズ愛用
予習のために購入しています。まだこのドリルには手をつけていません。陰山先生の本にも、学校の勉強のように学年を区切って勉強する必要がないとのことなので、いっきに進められるドリルを愛用しています。
分数の力を伸ばす
少しずつ難易をあげているので解きやすいようです。
算数の苦手な娘へ購入。1日1ページをやっているので負担なくこなせています。
図形と一緒に購入。徐々に難しくなって行きますが、分かりやすいです。小学2年生でも掛け算までは問題なく解けています。