- 21
- 4.76
大人も困る子どもの「今どきギモン」に回答 ◎便利な時代、躍進の技術の世ゆえに生まれる「はてな」 ★トイレで勝手に水が流れる、なぜ? ★(ママはすぐ調べるけど)スマホは何でも知っているの? ★羽のない扇風機の風はどうやって? ★月に旅行?じゃ、太陽も行けるようになる? ◎王道のギモン…forever ★我慢したおならやうんちはどこへいっちゃう? ★おねしょはどうして?虫歯はなぜ? (子どもは寝る前にトイレ!歯磨き!って言われてますから(-“-)) ★カタツムリの中身はナメクジ? 【きかい】【せいかつ】【からだ】【いきもの】【そら】の5章構成でQ&A図説。 ★「やってみよう」のコラム充実・・・身のまわりに興味をもつ、なぜかな?と「調べる、理解する」、そしてこれらを“体感する”と定着力が高まるからです。 ★「わかるかなクイズ」も!・・・理科に限らず、伝承や慣用句などにまでつなげています ★「体験につなげるヒント」も下段注釈で・・・家庭での働きかけがわかるように、どう言葉かけするか入れました。 ★小学校受験、授業にもリンク・・・小学校受験で出題されるもの、小学校教科書で取り組むか否か、を示すマークも記載しました。 【編集担当からのおすすめ情報】 子どもが暮らしの中で感じる素朴な疑問に答える!『ふしぎの図鑑』に続く第2弾、金色のタイトルロゴが目印です。 大人の「聞かれて困った!」のお役立ち図鑑! 小学生や親御さんにリサーチして集めた「なぜ?」がいっぱいです。 「わかった面白い」が増えると、また「なぜ?」が生まれ、やがて「なるほど面白い」につながる…「まだある!ふしぎ」を繰り返すことが、自然科学系の芽になると信じ、そのヒント集になるようにと作りました。
レビュー(21件)
7才の子どもへ。なぜなにがかなり多く、色々なことに興味を持つようになったので、とても喜んでいます。
ふしぎの図鑑が大好きな娘へのクリスマスプレゼントに。大人でも答えられないような、子供の素朴な疑問に、分かりやすく解説してくれる、すごい本です!! 何度も何度も繰り返し読んでます。
4歳の息子はこちらの本が大好きで一人でも長い間楽しんでいます。今は理解できなくても小学生になっても学べそうなので買ってよかったです
子どものクリスマスプレゼントに購入しました。前の図鑑が4歳の息子にドンピシャで、続編も欲しいとの事だったので買いました。まだパラパラとしか見てませんが、大人が見ても面白そうです!
僕の興味のある大事な本。
昆虫や魚、虫が大好き。でも、親は嫌いだって言うけど、孫が興味持ってくれて嬉しくて買いました。 本読み嫌いな子が、声に出して読んでいる。買って良かった。虫の本もよく見てるらしく、ほんとに嬉しい限り次はどの本かな?