- 9
- 4.75
迫力満点待ったなし!だけど、どこかまるっとかわいらしい。 日本の国技「相撲」の基本が子どもでもわかる、はじめての相撲ずかん! ●「そうだったのか!」大人も知らない相撲の知識も多数! 本場所の1日、まわしの締め方、格付についてなど、相撲を知っている大人から相撲を知らないお子さんまで、相撲を1から楽しめます。 ●まるっとかわいいイラストとわかりやすい文章 ポップなイラストで、相撲に馴染みのないお子さんでも親しみやすい! シンプルな文章で、難しい言葉もわかりやすく説明しています。 ●1冊で相撲が丸わかり! 相撲のルールやマナーから、 行司・呼出・床山など大相撲を支える人たちの裏側まで、 日本の国技「相撲」について知ることができます。 ●豪華監修&取材協力! 大相撲実況でお馴染み、藤井康生アナウンサー監修! 日本相撲協会の取材協力のもと、正しく、わかりやすい相撲の情報をたっぷり掲載! ★内容紹介★ ・力士と比べてみよう ・相撲の基本(ルール、マナーなど) ・立ち合い、取り口、決まり手 ・まわしの締め方 ・力士の格付 ・本場所の1日 ・星取表、番付表 ・力士の持ち物 ・行司、呼出、床山 ・相撲部屋を支える人 ・力士になるには ほか
レビュー(9件)
相撲好きな幼児に購入。 絵が可愛いこと、内容は本格的なこと、楽しいずかんなところが好きです。
6歳の娘が相撲にはまり、一緒に相撲のことを学ぶ為に購入しました。イラストも可愛くて、解説も分かりやすかったです。
大相撲大好きな3歳の娘にプレゼントしました。とても喜んで毎日見ています。大人も勉強になります。
相撲にはまった4歳児に買いました。 イラストがかわいいので、六歳児も読んでいます。 全部ひらがな(横綱などにはふりがな)です。 とても読みやすく親しみやすいです。 ひとつだけ、子供が名前がわからなかった『さがり』について全く触れていなくて、『さがり』という名前は別の相撲本で知りました。 あんな邪魔そうなものがどうして、どう付いているのか、子供の疑問は解決しませんでした。 なので★四つ。
大人でも楽しめる一冊
イラストが可愛いくて、文章もとっても分かりやすく大人でも楽しめる一冊。 相撲の本って難しいのばかりだけど、これなら理解しやすいです。