- 9
- 4.44
「そろそろ学習する習慣をつけはじめたい」「お出かけ先や、待ち時間など、 子どもが退屈してしまうときに、楽しく取り組めるものが欲しい」 そんなご家庭にぴったりの、ワークブックシリーズです。 えんぴつを使わずに、シールを貼ったり、えさがしをすることで、ずけいやすうじ、 ひらがなに親しみ、集中力や識別力を育てます。 【シールのりもの】1ずけい:乗り物の形のシールをさがして貼ったり、絵パズル、 たんぐらむの問題へとじょじょにステップアップしてきます。 2すうじ:1から10までのすうじやかずのシールを貼ります。 3ひらがな:乗り物の絵や写真を見ながら、ひらがなや乗り物のシールを貼ります。
レビュー(9件)
えんぴつを使わないので外出時にできるのは良かったです。内容はヒントが多く易しいです。やや作業になってしまった感はありますが、ひらがなを覚える前でしたら良いと思います。
2歳半のくるま好き息子が一気に終えてしまいました。内容もかんたんなものから少し集中力や理解力のいるものまで様々あり、息子の成長も垣間見えて嬉しかったです。二度目の購入も検討しています。
夢中になって取り組んでくれます!
働く車や鉄道がたくさん取り入れられていて、子供も夢中になって取り組みます。 サイズがコンパクトなので、バックに入れて電車や飛行機などの移動時間に使っていてもかさばらなくてオススメです!
2歳5か月の子どものために購入しました。 のりもののシール貼りから始まり、数字やひらがなと幅広い内容です。 2歳5か月の息子はまだひらがなが読めないのでそこのページは飛ばしましたが、 長く使えるのでいいなあと思いました! というのも、一通りやってハイ終わり!ではなくて、息子がお昼寝しているときに 貼ったシールを1枚1枚はがして元に戻して~…とやっているからです(笑) 何冊かシールブックを持っているので、同じものをやり続けるわけではないので本人は気づいていません。 それができるのは今だけかもですが…。 シール貼りは手先の運動にもなりますし、頭も使うし、持ち運びもできるし! お出かけの時や、病院の待ち時間などいろんなシーンで活躍するのでとてもいいと思います! 注文番号:213310-20220810-0953725945
子供が退屈そうにしている時に使用したいと思い購入しました。