- 15
- 4.46
有毒元素から,鉱毒,生物毒,化学兵器,麻薬,そして最強の毒まで,さまざまな毒を擬人化したオリジナル毒キャラクターたちが紹介します.毒性や由来,摂取したときの症状など,気になるポイントの解説もあります.さらに,女子中学生が毒の世界に迷い込み,さまざまな毒キャラと出いながらさまようマンガもあり,楽しみながら毒のことが理解できます.キャラクターのキュートさ・クールさは絶品です! ■1章 妖精の谷(有毒元素) 1 水銀/2 ヒ素/3 タリウム/4 カドミウム/5 ポロニウム ■2章 ドクドク工業地帯(低分子毒) 6 シアン化カリウム/7 一酸化炭素/8 硫化水素/9 塩化水素 ■3章 蟲毒の森(生物毒) 10 アコニチン/11 アトロピン/12 アミグダリン/13 アニサチン/14 テトロドトキシン/15 イボテン酸/16 アフラトキシン/17 ヒスタミン ■4章 煙の城下町(化学兵器) 18 CSガス/19 サリン/20 マスタードガス ■5章 赤の女王の城(麻薬) 21 メタンフェタミン/22 MDMA/23 LSD/24 脱法ハーブ/25 ヘロイン ■6章 魔物たちの天空(高分子毒) 26 リシン/27 ファシキュリン/28 カリブドトキシン/29 マイトトキシン/30 ボツリヌス毒素
レビュー(15件)
とても分かりやすい!
色々な種類の毒(生物 麻薬 元素など)を分かりやすく紹介しています。 マンガやイラスト多めなので内容は少し薄く感じましたが、その分わかりやすいです。 リアルな写真や絵は無いのも手に取りやすいかな。 親の独断で買いましたが、子供は くられさん監修なのをとても喜んでいました。 とても面白いと気に入っているようです。
とても可愛い。覚えやすそう。
YouTubeでくられ先生を知り、本の存在を知りました。この本は私のような初心者向けで非常に分かりやすく覚えやすい構成になっています。漫画もあります。ただ、本当に危険な物なのに、万が一取り扱った時危機感を抱きにくくなるような面白い雰囲気なのが難点でしょうか。何度か読めば覚えられそうです。イラストの意味も込められているので可愛いです。覚えたい人必須科目には入門書としてオススメです。
かわいくておもしろい、でもしっかり毒を学べる! 毒に興味があるけど理系じゃないから難しすぎることは分からない私ですが、これはわかりやすく書かれていてちゃんと誰でも理解できる内容です。 化学の知識が全く無い方にもおすすめです!
化学オタクな娘のために。 漫画と合わせて読めるので楽しいようです。絵柄は完璧オタク(笑) でも内容はいいと思います。
大変満足
対応が早く、学校に行けない子供と一緒に雑学を学びました。